【秋田市焼き鳥まとめ】20軒 居酒屋といったら焼鳥!!
- 【鳥夢】(手形)
 - 鳥好(駅前、予約必要)
 - 【げんこつ】山王
 - 【〇仙】まるせん
 - 若鶏(有楽町)
 - 一㐂
 - 【えびす】川反
 - 【ほたる】駅前,おまかせ1800円
 - くしやもつや:珍しい部位,ふわ,つなぎ
 - 花びし
 - 炭火焼き鳥 てん
 - 【煙】仁井田
 - 【一の酉】川反
 - 【酉や 喜兵衛(山王秋田本店)】
 - 【やきとり安さん】¥150~220,ナンコツが好き
 - 福ト屋
 - 野鳥 都(川反)
 - 焼き鳥 げんき(手形)
 - 【げんき屋】駅前
 - いっぽん串(山王)
 - 我武者羅
 - とりたか(山王)
 - 詩仙(中通)100円,ディープ
 - 鳥市(山王)
 - 福ト屋(川反)
 - ばぁどわん
 - 【土間人】150円~
 
<部位>
- せせり 首
 - ソリ
 - ハラミ 横隔膜
 - ハツ
 
<焼鳥まとめ>
【げんこつ】
コの字カウンターで焼き鳥を。ゴロゴロの旨いかしらは、やはりからす森の出身。冷え冷え生ビールと、つくねは丸棒。タレが旨い、いいお店。お通しがないので、とりあえず最初は煮込み豆腐やポテサラを頼む。ぼんじりなどの焼き鳥もあるし、ガツなどのモツもある。 カウンターのみで賑わっているが1人飲みの人はあまりいないので静かに1人飲み。

【〇仙】
1人飲みにも最高なセットが1000円で串3本、アジフライなどがつきます。カレー味のモツ、サクサクの砂肝、辛みの効いた鳥ももなどをいただきました。セセリが最高で、つくねはコリコリはないがもっちりしてます。相変わらず店員さんたちも元気。

【安さん】
週末はいっぱいの焼き鳥屋。焼き鳥は150~220円程度。少々小ぶり。かしらはネギが挟んであり、ナンコツは少し変わっていて美味しいので一番好き。つくねはまんまる。夏には700円するけどウナギ串もあり。

【げんき屋】
駅前はチェーンが多いですが、チェーン行くよりはなんだかこっちのほうがいいような。焼き鳥の盛り合わせ、長芋の唐揚げなどをいただく。
【串焼8本盛】¥1375

【ほたる】



駅前で安定の焼き鳥を食べられるいい風情。お一人で27年やっているとか。おまかせ1800円もあり。こじんまりしたお肉。椎茸の肉詰め、納豆磯部などが珍しい。ねぎま、とり皮など、つくねには大葉がつく。


