【GAO】秋田の水族館
男鹿に来たらGAO,1年に1回は来てます。豪太にハマっていた大学時代。もうそこまでではないけど,時々見に来たい。
2022年 フブキが産まれ
2023年 フブキもいなくなり,アシカが産まれ,
入場料:1100円
水族館って変わり映えもしないのに何枚も写真を撮ってしまう。少しずつ撮影する枚数を減らしています。今回は69枚,うん頑張った。
コロナの影響でエサやりなどがなくなっていますが,それでも駐車場はいっぱい。駐車場がいっぱいの割には人は少ないような。

まずはコレコレ。でっかい水槽。

ウミガメやサメもいます。

裏から見るとゴジラ岩

サメもいますが,本日はこちら。

少し進むとカエルもいます。

2Fへ行くと,これまた撮影が難しいサンゴ礁

可愛いチンアナゴはいつも見てしまう。

こっちは豪太じゃなくて・・・クルミやミルクもいなくなった・・・

こっちは豪太~

ペンギンもたくさんいる。この日は寒かったからか泳ぐ姿はあまり見えず。

タッチプールもコロナの影響で中止だし,

アザラシだけがゆっくり見れました。
直立不動で動かないやつ。

いつの間にかアシカも2頭に増えているし。

早足だけどこれくらいが楽しいかも。

ちょっと行ったところにゴジラ岩もあるので是非。

2017年のGAOでは綺麗な綺麗な~ドクガエルを眺めたり
