ワインのフルコース【ワイン会4】
【ワイン会1】フランスの王道
【ワイン会2】新世界
【ワイン会3】イタリア巡り
今回のワイン会は泡から始まり,初めての白,赤で締めるというもうまさにフルコースそのもの。
いつものアベで購入~

ワインなどを買って16412円,今回のフードはWoltsを使って4900円。
色々ありまして,1人6000円くらいだったかな。ちょっと予算オーバーか・・・

とりあえず買ったフードはこんな感じ。

てなわけで乾杯!!

1本目,いつも泡といえば白のスパークリングが多いので,たまには赤の泡を飲みたい。赤の泡といえばランブルスコ
【Medici Ermete Concerto Lambrusco Reggiano】
もはや赤ワインでしょ,と思うくらいの濃いルビー色。ツマミなどいらない充実感。

おつまみ①わかさぎフリット ジェノバ風
クセが強い!

本日のチーズ
ロビアラボシナ 1180円
いつもはクセのあるブルーチーズが好みですが,今回は泡や白と合わせやすい,クセのないチーズにしました。切り方間違えました!!

2本目の白は辛口から行こうということで,ソーヴィニヨン・ブランをお願いしたところ,こちらをオススメされた。
【Pyramid Valley Vineyards】Sauvignon Blanc 2019
ニュージーランドのソーヴィニヨン・ブラン。
ただただ辛口,という苦手な白のイメージを覆すスッと馴染む感じの白。

3本目は甘口の白,ロゼでもいいかな~と思っていたけれど,いいロゼがなかった。予算越えたので,後からデイリーワインにしてもらう。
【Jean Biecher Marie Vin d’Alsace 2017】
フランスのリースリング。デイリーワインにしてはちょうどいい甘さと酸。

40分くらいでWoltが到着~,案外優秀ですね。
【ガブリ秋田店】
オードブルプレミアムパーティセット(5人前)
牛ステーキ,チキンステーキ,牛ハラミ 200gずつ,ポテサラ・・・じゃなくてマカロニサラダ,ローストビーフ(別添え),ポテトフライのオードブル
月あかりの割り箸がついてきたので,居酒屋で作ってるんでしょうかね。
ハラミは元々得意じゃないので(笑)牛ステーキ,チキンステーキとも旨い。やっぱり肉は神。


4本目に今日イチを持ってきました!!濃い赤と軽い赤,どっちを今日イチにしようか迷いましたが・・・
【Domaine Drouhin-Laroze Gevey-Chambertin Dix Climats 2018】
A.O.Cの村,ジュヴレ・シャンベルタンには9つのグラン・クリュ,そしてプルミエ・クリュも結構ある。
こちらブドウ栽培からワイン栽培までやるドメーヌと違い,農家からブドウを買い取ってワインを造るネゴシアンのため,値段は8割くらいなんだそう。
これがエレガントなブルゴーニュ?土,樽といった複雑な薫り,そして味わい。

忘れてた~
アベのチーズケーキ。めちゃくちゃ旨い(確か)

5本目の濃い赤は,安めでお願いしたところ,
【Masseria Borgo dei Trulli Lucale Appassimento Primitivo 2019】
やっぱりプリミティーボ。安くてバランスがいい・・・としか。
もはや記憶が・・・

今回も素敵なワイン会でした。
山の五大のチョモランマに登頂してみたいですね。彼にはダブチョモを登頂してもらいましょう。
コロナでせちがらい世の中,わんこそばを食べに盛岡に行ってみたい。
腹がはち切れるほどの蕎麦を食べて,目指せ86杯(笑)
なぜなら1986年産まれですから!!
てかもはや昭和61年産まれだから,61杯でいいかな(笑)