新潟から岡山へ【四国旅行1】
仕事をやめていた時代,地元の友達と年末年始を四国で過ごすことにした。
9:20 出発 (odo 64095㎞)
この日は648㎞の走行。
米山ICから高速道路へ
10:35 富山県 110km
11:30【小矢部川SA】196km
距離的によく寄るSA。

しろえび、マス寿司などが名物。レストランでもしろえびやマス寿司など。

いもっ娘(抹茶)を軽く食べた。

12:16 石川県
・・・いつの間にか福井県
13:25【南条SA】

・ボルガライス 980円
名物グルメはボルガライスでソースはあとがけ。スタバ、コンビニもある。
ボルガライスとは,オムライスにトンカツとデミグラスソース

年末年始でめっちゃ混んでる、フードコートには、ボルガ食堂、海鮮丼、そばとうどん、ラーメン屋がある。
敦賀JCTから舞鶴若狭方面。こちらは70-80km規制,一車線が多く,遅い車が多い。
15:00 京都府
ワイルドなスピードをみる(笑)
15:32 兵庫県
16:20【三木SA】532km

B級グルメのぼっかけ、かすうどんなどなあるが、ご当地でめぼしいものなし。
ロッテリア、スタバあり。ワッフル、蒲鉾なども売っている。
仮眠した。
龍野太子ICから事故渋滞に20分ほど巻き込まれる。
18:30 岡山県
19:00 岡山IC
・ETC 9170円
19:40【リバーサイド】648km
今回の旅はカプセルやゲストハウス,そんな宿が多かった。
・カプセル 2500円(1人)
・駐車場 1200円(提携)
岡山のカプセル、2500円と安い、駐車場はホテル提携のとこで1200円、カプセルは充分広い、大浴場、サウナもある。ガウンは下がスースーする感じで、女性もいるなかで、ちょっと…。

飲みへ向かう。リバーサイドというだけあって川沿いなのだが,イルミネーションがなかなか。

20:00【あぁ それなのに おかやまっ子】
・飲み代 3990円

カウンターにはテレビ、充電器あり、テーブルもあり。
ビール400円、お通しほたるいか、鰆さわらのたたき750円、バナナの天ぷら

21:50【カド】
・飲み代3950円
ハイボールなどはシロップをご自由に。鉄板焼などを食べ、お通しなし。最後にお味噌汁
<会計>
・合計 32458円,一人 16229円
20171230