釜石から三陸海岸を南下し,碁石海岸を巡り,奇跡の一本松へ
三陸海岸を目指し釜石へ向かい,初めて大観音へ登り,三陸海岸を南下し碁石海岸で乱曝谷,穴通磯を巡る。サンマラーメンを食し,奇跡の一本松へ。
遠野といったらカッパ。
7:10【カッパ淵】
釣竿にぶら下がるキュウリ。カッパは見つけられなかった。

8:20【道の駅 遠野】
令和3年春まで改修していた。

70㎞の無料道路を走り,三陸海岸を目指す。
9:14【道の駅 釜石仙人峠】238㎞

釜石ラーメン500円

朝ラーしてみた。あっさり醤油と極細麺・・・うーん,道の駅クオリティか。
甲子柿ソフトが美味しそう。
10:15【釜石大観音】
後ろ姿を拝むことしかなかったお顔を,ようやく拝見できました。200段のらせん階段を登り太平洋を眺める。

釜石に到達し,三陸海岸へ着いた。北上して宮古へ行くか,南下して大船渡へ向かうか・・・なんとなく南下。
11:40【道の駅 さんりく】

この濃厚な柿ソフトをいつも食べてしまう。

久しぶりに碁石海岸へ来た。
【碁石海岸】
雷岩に打ち付ける轟音が聞こえる乱曝谷

レストハウスでは名物のサンマラーメンをいただく。

車で少し走って,この奇岩も見ておく。
1330【穴通磯】

道の駅へ行こうと思ったら,いつの間にか震災の祈念公園になっていた。
【道の駅 高田松原】

【奇跡の一本松】
そしてまた,震災の爪痕を感じる。

そんな旅。