【和食なり】
5000円のコースで何回かいただいたので、今回は8000円のコース。
ですが周りを見渡すとやはり1万以上のコースじゃないと満足出来ないのかなぁ。
食べるペースはゆったりですが、一緒に行った同級生は育ち盛り?結構ハイペース。他のお客さんとペースを合わせなくてはならないので暇を持て余します。
最初の椀
しょっつるの稲庭うどんに松茸が浮かぶ。
前菜には秋を感じる盛り付けに
落花生、なめ茸に煮物。
ビールを1杯頼んだら、早速日本酒。秋田の酒もありますが、県外酒をお願いしました。安定の山川光男です。
最初の刺身は説明がなかったですが、
続く刺身は秋田沖のマグロ、さらにヅケ。
うーん、このマグロは旨い。
というわけで日本酒を追加でお願いしましたら、久しぶりに飲んだ新政。
タンジェリンなんて初めて見たと思ったらColorsシリーズなんだ。No.6のような発泡感はないものの、やはり飲みやすさと旨さ。
天婦羅は舞茸、里芋などに山椒のタレ
山本もいいけど、やっぱり県外酒が飲みたいので加茂金秀
鰰の三五八焼
炊き込みご飯も一回だけおかわりして
デザートに陽乃鳥のアイス
ヘルシーな1品1品の料理で20~30分ずつくらいかかると、ゆったり話す接待でもないとちょっと物足りないかも。
【我武者羅】
相変わらずの元気
ちょっと物足りない二次会、3人に増えまして突撃。
駅前で目立つこの立地、入りたい気持ちもありましたがなんでこう久しぶりかな。
相変わらず皆様元気ですね。アラフォーにもなると、この元気が羨ましいものです。
美味しい生をいただきまして、お通しをつまむ。
せっかくですが、お腹はそこそこいっぱいだなぁ。
100円のイカはもちろん売り切れでしたが、我武者羅といえば焼き鳥のイメージでしたので、盛り合わせをいただく。
赤鶏の鳥刺しだか、たたきもプリっプリでした。
これは早く食べなきゃダメなやつですね。
最近楽しいこともないなぁってことで、また新たな飲み会やりたいんだけどなぁ~
軽く食べれる鶏皮ポン酢が揚げ物でガッツリ系でした。確かに揚げ物ってところに書いてあるやないか。
モヤシも食べまくったらそろそろお腹いっぱいになってきました。
20241018