シドニーからゴールドコーストへ
ブルーマウンテンズの壮大な自然を味わった翌日、
オーストラリア旅行7日目シドニーからゴールドコーストへ。
シドニーで1日観光し,これは飽きそうだと予感し,Expediaでゴールドコースト行きのチケットを予約。
安いフライトは朝イチなので早起き
5:30 起床
5:50-5:58 セントラル→シドニー空港
ヴァージンオーストラリアにて
カウンターでチェックイン。英語ができないワタシ、パスポート見せるだけで搭乗券を出してくれました。

6:15 ゲート前に到着意外とギリギリで一時間半前くらいに着けばよかった
ゲート前のカフェにて、サンドイッチを買う
6:19【hudsons coffee】
サンドイッチ 9$、水 16.4$

6:25 搭乗開始し、
6:55-8:15 シドニー→ゴールドコースト一時間半のフライト
機内ではコーヒー、プロテインバーをいただきます。

空港から市内まで行き方わからんので、わかりやすいスカイバスに乗ってみた。早くてわかりやすいが、高かった。

空港から右に出て、券売機でチケットを買う、行先選んで、片道21$
トイレ行ってたら、一本乗り過ごし、30分待ち。運転手さんには、居眠りでもしてたの?と。

バス一つ乗るのも国によって違うし,大冒険。

シドニーは雨だったのに、ゴールドコーストは晴れ晴れ男かワタシは?
そろそろ爪を切りたくなってきた。きちんとホテルに泊まりたいという気持ちはないが、日本語誰かと話したくなってくる。そして英語を勉強しよう!と前回の海外旅行でも思いましたが、結局勉強していない。
9:00-9:30 スカイバス→ブロードビーチ 21$
ブロードビーチに大きなショッピングセンターがあるらしいが、買いたいものは水着くらいしかなく、水着はサーパラで買おうと思っていたので、早速ビーチ散歩。
海沿いには色々なビルが立つ。

道の脇からビーチへ。

ブロードビーチを歩く。きれいな砂浜、遠浅できれいな水、人は多いけどまばら、最高!!
旗が立っている場所,遊泳区間とサーフィンできる区域とが分かれているらしい。


サーファーズパラダイスに到着し、

砂を落として、

ストリートにはお土産屋も並ぶ。

水着などもたくさん売っている。

お土産屋に入ると日本語で話してくれた!初めての日本人との会話。
安くて旨いステーキ屋を教えてもらい、
12:15
【クロックタワーホテル】

ステーキ 9.95$
肉ばっかり食べれて,幸せですか?

ジャグビール 11$ XXXX GOLD
いやなんか,これ失敗したかな(笑)

思い返せばホテルのビアパブばかりです。
ブロードビーチから、サーファーズパラダイス、そしてメインビーチの向こうへ

本日のホステル
1520
【Aquarius(アクエリアス)】
ポカリスエットとアクエリアス・・・(笑)なんとなく,青っぽいホステルなんだろうな。




休んでいたら,いい時間になってきた。


ホステルで出会ったバックパッカー、ワーホリで日本に戻るつもりはない男性二人の日本人と出会う。
この日はよくわからない場所をひたすら歩いた。



軽い夕食を
1823
【PETERS FISH MARKET】
その名の通り,魚介がたくさん売っている。

・フィッシュアンドチップス 9$

ベンチに座り一人むさぼる。こんなディナーの日だってある。

帰る頃には日が暮れ,ビル群が輝く。


酒屋でビールを買い、プール際で出会った日本人たちと飲んでいた。

ら・・・,このホステルはバーが併設されているからアルコールの持ち込みはダメらしくて。
だけど,黙ってるから,他の人に見えないように飲んで,だって(笑)
一人で〆にいっちゃう。
21:30
【ボンベイアフェアー】
チキンカレー 15$、ライス4$

ゆったりしたオーストラリア旅行自由な旅が一番!!