【男鹿フェス2025】ONRF VOL.14
去年は忘れてましたが、今年は忘れずに行きました。
1日目は5時起き、5時半集合、6時出発、コンビニに寄って6:40 民間の駐車場に到着。会場に着いたのは7時でした。
2日目も大体同じですが、オガーレで荷物おろしたので6:50 会場に到着。やっぱり2日目のほうが多い。
早速乾杯を始めて、列が長くなってくると少し移動するので、7:30頃に2杯目をいただきます。


というわけで8時過ぎに動いてクーラーボックスのチェックを受けたらリストバンドを受け取って8:15頃から待機。8:38頃には入口前に到着です。数分前になまはげが到着し、9時に開場。

というわけで1日目は結構前まで来れたので2列目まで行けましたが、2日目は人も多かったし、出やすい端っこを選んだので6列目くらいかな。2列目と6列目だと案外見え方が全然違うもんな。
28:99麺 玄米粉食堂

クラフトビール(ビッグ)1200円
普通のビールが600円なので高いですけど。
とりあえず今年はオグレスがあるのでクラフトビールで乾杯
玄米麺は食べませんでした・・・
結局フェスで騒ぎたいというよりも、音楽を聴きながら酒を飲みたいだけでした。
ただし暑すぎて午後はほとんど飲めないという。
これなら8時間以上酒飲んでないのでもはや運転できるんじゃないかというくらい。
16:GRILLSTAND新町チキン


ジャークチキン 700円
結構スパイス効いててこりゃあうまい。
9時開場、オープニングアクトやって
10:05から開始です。MAYSON’s PARTY、FOMARE、Enth、バックドロップシンデレラ、SHANK
10:20
17: 日本酒Dining KURO

ドリンクしか売ってないから、ひたすらドリンクを買う。
行きつけの店でしたが、一人飲みしなくなってから少しなぁ。
横町の拡張で南通に移転するらしいです。これで火曜飲みで行きやすくなりますね。
8:ポルミート
厚切りハムカツ・ポルミックスセット 1000円


ハムカツは切れてないのでシェアしにくかった。それに冷めてた。
ポルミックスはいろいろなソーセージが入っててみんなで食べるにはちょうどよかったな。
酒飲んでたら、音楽聞きながら昼寝して、
2日目もあるので1日目はナマハゲ太鼓のときに避暑地へ。
オガーレ


おがジェラ 男鹿の塩ミルク 440円
ジェラートが440円って本当に高い時代になったものです。
ブルーベリーソフトも食べたかったし、男鹿フェス限定のパフェもあったけど、
売店を回ってたらめちゃくちゃ涼しいのなんのって。
今年は曇天で比較的涼しかったからいいものの、炎天下の中が一番きついからなぁ。
後半戦?はキュウソネコカミ、G-FREAK FACTORY、THE Ravenes、打首、MAN WITH A MISSION、ヤバイTシャツ屋さん
二日酔いも覚めてきて、ようやく飯食えるようになってきた。
再度GRILLSTAND新町チキンにて
チキンガパオライス 1000円

別の店でもガパオあったけど、並んでたしこっちのが旨そうだった。
ガパオ旨いけど、作り置きかご飯ベチャベチャだったな。
19時にもなると夕日がきれいになるもんです。

てなわけで最後は見ずに帰ってきました。
明日があるからね。
20:40 汗まみれのTシャツを着替えて出発、家まで帰り代行を呼んで送ってもらい
通行止めとかあったけど、
21:50 帰宅

そういや直前に買ったら2日通しのリストバンドは売り切れでした。
興奮してか、深夜1時まで眠れませんでした。
2日目
直前で電車で行こうか、送ってもらおうか、どっちの車で行こうかなんて悩んだけど、結局送ってもらいました。

昨日より列長い。

サッポロからの僕ビール
音楽より酒、肉
25: 山内食堂
から揚げ 800円


↓山内食堂といえば火曜飲みのアノ人と行ったあの店ですね。
4個だけど、でかすぎる。しかも醤油ガーリックがめちゃくちゃ旨い。
今回一番旨かったな~。途中で売り切れなってたけど追加で買えるようになってた。
オープニングアクトはNEVER FADEでした。昔よくしてくれたからなぁ。
10:15からAGE FACTORY, SHADOWS, 04 LIMITED SAZABYS, SiM, ROTTENGRAFFITYなど続きますが、

早速具合悪そうな人がいますのでオガーレに避難。
下痢が止まりません。
1:ROVER
コルビージャックバーガー 1300円


一番食べたかったやつ。高いんだろうなぁと思ったけど、1300円ならまだいいか。
ダブルチーズバーガーは1900円だった。肉旨い。
26:桜井食堂
トリュフ香生パスタでマゼボナーラ 1200円


これが生パスタかぁ。1200円かぁ。
またお腹痛くなってきた~
というわけでオガーレに避難していたら、
後半のThe BONEZ, MONOEYS, BRAFMAN, HYDE, ドラゴンアッシュ、山嵐

いつの間にか夕方に。
昔バンドでやったInsomniaはモノアイズじゃなくてハイエイタスでした、残念。
そんなわけで花火は眼で鑑賞しましたので、早速帰宅です。
腹が減って。2年前もこんなことがあったよね。
22:36 すき家

2年前は新国道が混んでて、仁井田の方に行ったんだ。

疲れた体にビールをください。
2年前と同じ、うな牛
これで最高の男鹿フェスが終わるのさ。

2日目のリストバンドはピンク色。
20250727_20250728