【多勝】秋田のカツ丼といったら
- 【ヒレかつ丼】
- 【林SPF豚リブロースかつ丼】2000円 (2025/3)
- 【ロースかつ丼】
いつも混んでるから入れなかったけど、20分前くらいで先客8人。店の横の第一駐車場は4台埋まっていたので、店の前の看板を頼りに第二駐車場を探す。十字路の向かい、階段のそばにそれらしいスペースはあるが、何やら建物の前だし、仕切りの線もないし表示もないしでわかりにくい。
開店と同時になだれ込み、早速注文を聞かれる。ロース、ヒレもあるが中でも極上リブロースが旨そうである。

しかし、デブ活中ですから、そしたらやっぱりカツ丼。
大量の麦茶を出され、20分ほどで提供。
【ヒレかつ丼(大)】¥1200

丸々としたヒレカツが6切れ、ご飯の上に並ぶ。卵が絶妙にかかって、カツはしっとりしているが、タレっぽいタレはかかっていないよう。
1口かじるとその柔らかさに驚く。肉自体にも塩味があり、かじったお肉を見れば繊維が豊富。
やはり大盛はカツに対してご飯の量が凄い。しかもご飯に対するタレが控えめ。久しぶりに、腹いっぱいになってしまった。
しかもおかわりのできる豚汁。この中に、仕込みの時の肉の切れ端であろうか。想像してたのと違う、塊の豚肉が入っており、胃袋に最後のパンチを繰り出す。
昼の間はかなりキツかった…
【ロースかつ丼】
低温調理のカツ丼はやはり多勝
なんとなく暇だったので、1人でカツ丼食べに来た。相変わらず駐車場がよくわからないけど、なぜか店の横が空いてた。10分前に来たけど、第1陣でカウンター座れた。
前回はヒレ食べたし、いし川で定食食べたから、リブロースも食べたかったけど、
カウンターの奥から次々メニュー聞かれるが、メニュー置いてないので少し時間かかった…
【ロースかつ丼】¥1100

とりあえずカツ丼といえばやっぱりロースだろう。
他の人大体ヒレみたい。
贅沢なカツ。上にはグジュグジュの卵がかかってる。今回はあえて肉の写真なんて撮らないけど、やっぱりロースも生かと思うほど低温の揚げあがり。ジューシーすぎて、ほぼ生やん。
結構脂が気になるけど、ご飯と一気に食ってやれ。旨い肉は塩とかでも食べたいけど、カツ丼だからなぁ。卵シミシミだから、休む間もなく完食。
それでもやはり、一度食べたら、やはりヒレの虜。
思い出すデブ活の日々。
20230806
三度目はリブロース
3回目の多勝。ヒレ、ロースときたのでリブロースだ。
休日グダグダしたい身体を叩き起こし、15分前に到着。4人くらいしか並んでないじゃないか。駐車場は3ヵ所あっていまだによくわからないので、斜め向いへ。
4人と思ってたら家族が加わったけど、第1陣で入れました~。揚げ時間が30分くらいかかるので、第2陣が入れるのは1時間後くらい。

本日はカウンター、またメニューのない席でしたのでオーダーが遅くなりましたが
【林SPF豚リブロースかつ丼】¥2000
200g、ヒレカツが180gなのでそれより若干多い。ご飯大盛無料と言われましたがデブ活のときですら辛かったので普通盛り。それでも脂と肉と米で腹一杯。

キャベツの千切りを目の前に、じっと待つ。

リブロースはやはりロースよりも旨味がある。低温で揚げた肉は衣にも油が残りがちですがヒレほどではないがピンク色がみえる。卵に包まれるのがカツ丼の醍醐味ですが、表面にのってる肉は卓上の塩でいってしまいましょう。
うぅむ柔らかい。それにしても流石のボリュウム。キャベツを挟みつつ脂を緩和しないとアラフォーオジサンの胃袋にはきついで。

やっぱりピンクのヒレカツが最高かな。
20250309