【かまど地獄】6丁目までの色んな地獄,まさに観光地だね
海地獄,鬼石坊主地獄と来て,3か所目は少し歩いてかまど地獄です。
色んなのがあるので,観光には持ってこいなんでしょうか,中国人みたいな人が凄いいましたね・・・

まずは売店をくぐりますが,青色のミネラルバスパウダーは限定のようです。
こちらの売店は小規模。
順路に沿って回っていく~

かまど一丁目は90℃なんですね。ねばっこい粘土みたいなところからフツフツしてます。

かまどのモニュメントなんかもところどころにある。
なんか昔の観光地って感じ。

二丁目
もはや何なのかわからないけど

覗くと少しだけ蒸気があがってくる。こっちは100℃みたい。

三丁目くらいから人が増え始める。

青いからね。

極楽1丁目から,蒸気を吸ったり,色々あるけど

5丁目は池の色が変わるという,かなり大きな池。

日によって色が変わる温泉,時々あるよね。
今日は・・・白みがかったグリーン?

六丁目

ここにも赤い地獄がありますね。

あまりに騒いでいたので飛ばしましたが,何丁目だっただろうか。

温泉卵かと思ったら,温泉ピータンみたいなのが食べられるらしい。

足湯に浸かりながらの飲食はできないみたいで,サイダーを飲みながらみんな卵の殻を一生懸命剥いてました。

時間はないけど,とりあえず足湯だけには浸かっておこう。
早めに回って20分ほど。
既に16時半だ,17時の閉園までもう一カ所回っておこう。
というわけで鬼山地獄へ
