【小安峡温泉の旅】山の抄
2021年11月末、あきた冬割も始まったので、小安峡温泉に出掛ける。
秋田市でも初雪になる頃、タイヤ交換の予約が12月過ぎまで出来ないので仕方ないので自分で交換した。

10時出発
11:40 1時間ほど走ったところで大曲ランチ
【Tomo cafe】
なんだか洋風の造りのカフェ

11:00~14:00ランチタイム
スペシャルランチセットにはクレープがつく。

【スペシャルランチ】¥1500(税別)
ボウルに盛られたサラダが凄い。色々な野菜は普段食べるものと違って、これはすごい。

若者向けって感じでもなくマダムたちも談笑しているので、入りやすいところでした。
パスタは3種類から選べたのでサーモンクリームにしました。

皿に載ったクレープなんて食べ方がわからない!!ナイフで切ってまるめて食べてみたけど、うまく巻けない・・・

湯沢に入ってもそんなに雪はひどくなかったのだが、小安峡はすごい雪でした。冬タイヤ必須でした。

15:10 温泉宿には15時目指してチェックイン!
【山の抄】

9部屋くらいしかない少ない客室にて

客室には檜風呂がつく

大浴場も小安峡温泉らしい、きれいなお湯。

夕食も変わったものが多く大満足でした。

みなせ牛が白菜ロールだったのがちょっと残念だったけど。

夜風呂も入って

7:00起床、朝檜風呂
8:00~8:30 朝食
台物は目玉焼き

10時チェックアウト
【小安峡 大噴湯】
案外雪は解けていて、大噴湯を散歩

11:30 みなせ牛が堪能できなかったので、三梨牛を堪能してやる!!
【焼き肉みつなし】

【特上ももステーキ丼ランチ】¥1300
赤身のあるモモ肉の弾力が凄い!!凄すぎるけど!!

【3色ランチ】カルビ・もも・ロース¥1300
やっぱり焼肉が神ですね。てかこのサシ・・・神。

【三梨牛並タン】¥900

帰りはあえての由利本荘方面へ遠回りして帰る。
13:35(勝手に)秋田温泉ランキング4位のこちらへ
【フォレスタ鳥海】
鳥海山を望むロケーションで、トロトロの湯はやっぱり最高でした。

15:35 帰り際、以前気になったこちらでジェラートを食べる
【輝爺】

なんとこんなところで松ぼっくりのジェラートが食べられます。

限定のティラミス¥400
