日本酒と魚のまみれ【湯沢飲み32】
【まみれ】

久しぶり,2回目のまみれ。日本酒と魚が美味しいところ。1階は焼き場を囲むカウンター。

まずはビールに乾杯~

刺身,焼き魚,焼き鳥,そして案外左上の逸品料理がまたいい。
炭焼きの焼き魚は日本酒と一緒にいただきたいので・・・

まずは焼き鳥。はつ,もも・・・そして「ぎんかわ」!?
なんでも砂肝の皮らしい。そりゃあ希少だね~,てコリコリ!!

早速日本酒は,

辛口好きのアナタに,「刈穂」
ちんちろで1合。刈穂だけど冷酒なのでスッと飲みやすい。てか590円とか本当に湯沢は安い。

炙り赤鶏890円
炙った感じと赤鶏の生感。

日本酒といえばコレ

ようやくやってきました
【とろ鯖の干物】
てかデカ~。少食のワタシには後半のこのボリュームはなかなかのもの。

これが今日イチの酒ですね。
「ゆきの美人」愛山麹
ゆきの美人も人気だけど,「愛山」の文字を見つけたら絶対頼むやつ。

個人的に秋田トップ2の鳥海山
今回はにごりで。
もちろん,既に記憶はない。

湯沢にいると,この人はアノ人のお母さんとか,つながりが多すぎて,面白い。
こんなつながりのできた湯沢とも,もう少しでお別れか。
【エレガント】
アソコでもアソコでもお会いするママさん。以前から来たかったけど,夜10時とかからしか開いてないなんていうから,ようやく来れました。

あいぼうのボトルをいれ,
なんだこの酒呑みプレートは(笑)

なんだこの旨い芋は(笑)

こうして今日も湯沢の夜が終わる
20210429