本土最東端 納沙布岬【北海道一周の旅2】
コロナで秋田から出ることを許されない。あぁ,また実家に帰れない。
北海道1周の2日目は,南のえりも岬から始まり,愛冠岬,霧多布岬などの岬を巡りつつ,湿原にも立ち寄る。本土最東端の納沙布岬へ至り,根室グルメのエスカロップを食べて知床へ向かう。700km近くも走った・・・まじか。
3:47【道の駅 みついし】出発
4:05【セイコーマート】
北海道といえば,セイコーマート!!

4:56-5:15【えりも岬】170km
夏は視界がゼロに近いほどの濃い霧が発生するらしい。

風がとても強かった。霧もとても濃かった。白かった。寒かった。

6:22【コスモール大樹】
8:16【道の駅 しらぬか恋問】377km
昔流行ったなぁ。まりもっこり。今もいるんだろうか。

・この豚丼(6枚)1100円
阿寒ポークを使い,甘辛タレをつけて炭火で香ばしく焼いた豚丼。

うまかった。やっぱ炭火焼サイコー!!
11:26【道の駅 厚岸グルメパーク】450km
カキがめちゃくちゃいっぱいあった。
11:46【愛冠岬】456km

鹿がいっぱいいた。もちろん近づいたら逃げられちゃったけど。

鐘を鳴らすのが難しかった。恥ずかしかった(笑)
12:40【琵琶瀬展望台】490km

湿原がよくわからなかった。トホホ。

13:00-13:22【霧多布湿原センター】500km
はく製の動物と戯れてみたけれど,湿原については結局よくわかりませんでした!!階段は滑りやすいので注意。
13:32【霧多布岬】510km
うん・・・岬だ。
14:42-15:40【霧多布温泉ゆうゆ】516km
・日帰り入浴 500円

ミストサウナが意外と暑かった。気持ちよかった。
16:29-16:45【道の駅 スワン44根室】567km
風蓮湖が見えた。やはり昆布がいっぱいあった。
17:12-17:24【北方原生花園】598km

ポニーや牛がいたがフンだらけだった。ポニーへの道は閉ざされていた。
花は全然,ほとんどなかった。

17:33-17:49【納沙布岬】609km
根室半島の先,本土最東端の岬

おみやげ屋さんが全部閉まっていた。カモメだかウミネコだかがいっぱいいた。平和な感じがたっぷり。鐘が鳴った。平和は金で解決できます。
当時の俺は言う「そんな平和,俺はいらない」

18:10-18:40【どりあん】634km

・エスカロップ 840円
エスカと呼ばれる根室の地方料理。

・オリエンタルライス 950円
カレー風味のライスの上に,牛のステーキをプラス

オリエンタルライスは肉がうまかった。シイタケがいっぱい。エスカロップは,なんか旨かった。
21:02【道の駅 知床らうす】803km
21:32【セイコーマート】
今日の旅はここまで!!
20080820
翌日は憧れの,最北端宗谷岬!!