知の整理術【読書記録1】
あえて読書記録などつけなくても「読書メーター」などのアプリで管理できるし,同じような記録などあるだろうからわざわざブログでは書かなかったけど,今日読んだ「知の整理術」で読書ブログについて書いてあったのでちょっと書いてみる。飽きなければ・・・。
最近自己啓発の本というと,インプット,アウトプットが声高々に叫ばれる気がする。インプットといえば記憶だが・・・もう子供のときやっていた記憶する方法などやめてしまった。テストは全部覚えて100点を目指していた小学生時代。大学生にもなると60点を目指せばよく,大体の内容を覚えていればよくなった。なのでノートもとらず,ただひたすらに読書をする。色んな本を読んで大事なところは繰り返し出てくるし,本当に大事だと思えばそのときにノートにまとめればよい。ノートはいつからかmicrosoftのone noteを使っている。evernoteが流行ってた頃もあったけど,最近はone noteも使いやすくなったし,スマホやPC,全てで同期されるから本当に楽。
電子書籍は楽なんだけど,やっぱり早く読むなら紙の本をパラパラめくってる方がいい。それにしてもかさばる本。そろそろ捨てて片付けたいけどなかなか片付けられない。本が一番の財産・・・とか言ってみたり。3年前に全てを捨てミニマリストを名乗ったときにも,本だけは捨てられなかった。いつか捨てよう。いつか。読書メモについても書かれているし,テレビをみるように,本を読めるようになったら大したものだけど,だるくなるんだよね。本を全て買わないとはいうものの,ついついTSUTAYAに行くと自己啓発の本と小説を1冊ずつ買ってしまう。1冊1000円以上する本・・・高いけど。中古,図書館を利用する方法もあるけど,とりあえず今のままでいいか。
インプットよりも大事なのはアウトプットだとよく言う。いつからか始めたアウトプット。昔はアメブロみたいな無料ブログをやっていた。検索したりだとか,自分の好きなようなブログにしたいとか,写真の枚数とか,いろいろ制約があるのでやっぱり自分のブログのほうが面白い。お金はかかるし,面倒だったけど。
最後のモチベーションとスケジュールの部分は,疲れたのでほとんど読み飛ばしてしまった(笑)姿勢を替えたり,メモに日付を残したり,カフェなどにお金を使ってみたり,なるほどいつもやったりしている。疲れたら読書も立ってしている。スケジュールは仕事の内容にもよるけど,今はグーグルカレンダーだけで管理できるようになった。いつも定期のスケジュール(いれすぎると煩わしいので大体1日1個くらいしかない),その間を縫って旅行の予定や,車の整備,日によってはランチの行きたい場所などを突っ込んでいく。グーグルカレンダーがなくなったら多分死ぬ。
というわけで知の整理術,時々読み直したい本。
ブログを書くのに大体15分・・・結構時間かかったな。
20201125