【安の滝】日本の滝100選の第2位。秋田の山奥,阿仁にある滝は,砂利道を進むのが冒険。
幾重にも重なる白糸が壮大な滝を魅せる。すれ違うスペースもない砂利道を5㎞進むのがかなり大変。展望台までは45分が目安ですが、走りながらで15分。さらに上に登ると上の滝の滝壺に近付ける。岩場は少なく平坦で土道が多い。
滝のまとめはこちら
日本の滝100選,第2位とも言われる安の滝は,アクセスがとても悪い・・・
以前一度行ったときも,なぜこんな道を行ったのかと後悔したが,今回もまた後悔した。
すれ違うスペースもない砂利道を5km進むのがかなり大変。

ようやくたどり着いた駐車場。

トイレもある。約45分とのこと。昼頃には来たほうがよさそうだ。

散策して行くと

川が流れていたりする。

遠くに滝が見え始める

カナチョロも見つけた。

これが,安の滝だ。幾重にも重なる白糸が壮大な滝を魅せる。

滝壺にかかる

ロープにつかまりながら・・・ってロープはいらないのだが,帰りには必要だった。

さらに間近に滝を眺めることができる。

この滝壺付近まで,行けちゃうのだ。

真下から見れば後光感じる迫力に,ささやかにしぶきがかかる。

滝壺までは流石に入れないが,

やはり素晴らしい滝でした。

今日の冒険はクロックスなど簡単な恰好。歳とった人たちはきちんとトレッキングの恰好をしていた。
走ると15分ほどでした。

滝を眺めていたら,合計1時間ほど。
帰り道で見つけたデッカイウシガエル?

帰り道もかなりきつい道を行く。また来たい,道路が広くなれば(笑)
汗を流した後は,マタギの湯へ!!


20200823