pH 1.05の強酸性を誇る【玉川温泉】
pH 1.05の強酸性を誇る名湯。ようやく訪れることができました。遊歩道を歩いて硫黄をたっぷり感じたり,食堂や売店も堪能してきました。

料金 | 800円 |
時間 | 9:00~16:00 |
風呂 | 源泉100%,50%の浴槽,寝湯,打たせ湯,蒸気浴など |
泉質 | 酸性-含二酸化炭素・鉄・アルミニウム-塩化物泉 |
電話番号 | 0187-58-3000 |
アクセス
広い駐車場に100円を払い,少し歩く。駐車場からも見える蒸気にテンションが上がる。

pH1.05を誇る強酸性、憧れの温泉地。日帰り800円を券売機で買う。まずは番台の奥を左に曲がり無料のロッカーに貴重品を預ける。

昔ながらのはずなのに、なぜこれほど綺麗な木のぬくもりを感じる施設なのか。丁寧に飲泉の仕方も書いてあり、プラコップもある。
源泉50%で身体を慣らすがこれでもキズがしみる。慣れたら100%へ。手で顔はこすらない。足湯にも浸かってゆったりした。寝湯、蒸気浴、何でもある。

遊歩道もある。

蒸気吹きあがる遊歩道を行くと,奥にはゴザを持って岩盤浴に向かう人も

木のといに纏った湯の華を集めている

これが天然記念物の北投石

【大噴】硫黄の中,ブクブクと噴き出す青色の部分

ゴザを使う岩盤浴はまだレベルが高いのでいずれ。

ここらで引き返し,食堂で飯を食う

【秋田三昧セット】
稲庭うどん,比内地鶏の親子丼,いぶりがっこ,じゅんさい。確かにこれは秋田三昧。

【売店】
お土産も色々あって楽しい

温泉といえばコレコレ・・・って燻製卵でした。

火がしっかり入っている燻製


20200705