グリーンタフ,入道崎を巡り名物の石焼を食べる 男鹿ドライブ
二日酔いから目覚め,時刻は既に10時を回っている。
今日は天気がいいようだ。明日は天気が悪いようだ。
こんな日は,日帰り男鹿ドライブ。
1020 出発 132882㎞
1045【道の駅 あきた港】

野菜チップスがたくさん売っている。セリオンカフェは独りでは入りにくいので,少し歩き,
【BOX coffee】

【珈琲サンデー】520円
珈琲ソフト、珈琲ゼリー、生クリーム、コーンフレーク・・・あぁ贅沢

1200【グリーンタフ】
男鹿ジオサイトの一つ
火山岩だが,熱水などの影響で緑色をしている。水遊びやBBQをする人々。

確かに緑色だ・・・

サンダルで浅瀬を渡り反対側へ

より深い緑色。近くに立つのが
奇岩100景の「ろうそく岩」

ランチは入道崎にて。海鮮丼の店ばかりですが,今回のお目当てはこれ。
1210【美野幸】
割烹みたいな場違いな雰囲気に,予約もせず独り突入
【天然真鯛の石焼定食】3200円

魚介苦手なんですが,ここのは鯛だけ。石でぐつぐつと煮える鍋。磯もたっぷり。

なんて・・・旨いんだ。山椒がピリリと効いて塩っけたっぷり。魚介臭さなど全くない。

鯛の刺身と

お茶漬けを作って食べる。もう幸せとしかいいようがない。

食後の運動は,すぐそこの遊歩道から

【鹿落とし】
男鹿半島に増えすぎた鹿をこの崖から落としたらしい

崖に座り佇む。生まれ変わったら鹿になろう・・・
いまだに乗ったことのない観光船。

トンボが大量発生していました。

先っぽまで散歩~


天気もよかったので灯台に登る人もたくさん

ちょいと疲れたので

昔から大好きなこのフルーツソフト
【海陽】
青鬼ソフト450円

男鹿温泉郷まで行くがコロナの影響でどこも営業しておらず,

1510【温浴ランド おが】

露天なし、内湯、ジャグジー、サウナ、水風呂、無料の貴重品ロッカー
昼寝して・・・
標識は今まで何度もみたが,初めて行きました。
【八望台】

展望台はしっかりしている。

火山湖でも珍しいマールと呼ばれる湖なんだとか

【鵜ノ崎海岸】
どこまでも続く浅瀬を眺め

道の駅おが,オガーレ

男鹿駅もとてもおされ。

男鹿駅周辺,船川で飲もうと思ったが居酒屋があまりに少なくて飲むのをやめた。
そんな日。

20200718