【リアルト橋からサンマルコ広場】朝の散歩

1日目は秋田から羽田、イタリアまで

イタリア2日目

ホテルから出ると早速水の都

家のそばはすべて水路。こんな風景がどこに行ってもある。

【リアルト橋】

橋から眺めるヴェネツィアの風景が素晴らしい。水辺を行くゴンドラと、並ぶ建物。

朝は空いていた。その風景を求めて、昼も夕方も夜も、渡ってしまう。

流石に夜につれて人が溢れてくるがやはり夜のヴェネツィアも眺めたいもの。

ヴェネツィアでは狭い路地もたくさん通った。

ハトやでっかい鳥が水辺にはたくさんいるんだが、この後もテラス席では大体ハトがいた。

<サンマルコ広場>

【サンマルコ寺院】

サン・マルコ広場で一際目立つ建物は近づいてみれば描かれた絵画もまた立ち止まってみたいもの。

時間が合わなかったので中には入らなかった。

【鐘楼】

サン・マルコ広場にあるものはどれも目立つのだが、高さ約99mの鐘楼にはエレベーターで昇れる。QRでチケット€15を買うが名前を入れたりと結構時間がかかる。時間が来たらチケットを見せ、手荷物チェックを受けエレベーターで昇る。360°見渡せ、網目は大きいので写真はどこからでも撮れる。混んでいるが待っていればすぐに順番が来る。オレンジの屋根で埋め尽くされるヴェネツィアの景色は水辺が全く見えないほど。よく見るとテッペンには大天使ガブリエルの像も見ることができる。

【ため息橋】

囚人たちが最後に景色をみてため息を漏らすという。上の方にある橋だが、遠めからは少し距離がある。ゴンドラで間近から見てみたいところ。そういう背景を考えると橋の装飾の顔がなんだか寂しげに見えてくる。

最初は奥の方にある橋だと思ってたけど、上にある橋だったんだね。

てなわけで宿からリアルト橋を渡ってサンマルコ広場まで30分ほど

朝にはいい散歩でした。

まだまだ8時でやることもないので、アカデミアの方に向かってみることにする。

20251012

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です