【明月院のあじさい】2025
今回はどこに行こうかと思ったけど、やっぱり6月ならアジサイを見たい。
アジサイが咲くところもたくさんあるが、やっぱりアジサイ寺といえば明月院。

久しぶりに行ったらとんでもないことになっていた。
品川を7:30に出発し、約1時間
懐かしの北鎌倉駅から徒歩10分ほど・・・
って思ったら早速円覚寺の行列。まぁちょうどオープン8:30なのでオープン待ちの人はいるけれど
線路沿いの折り返しから約300mの行列でした。
帰るときにはまだ空いていたのでオープンとともに行くのはやめたほうがよさそうだ。
・参拝料 500円 後庭園は別料金ですが行きませんでした。

左は一方通行なのであえて左側から行ってみました。

オープンとともに行くと参道は閉鎖されており、人がいない中で写真を撮ることができるみたい。
ここに来るなら右側から来たほうがよさそうです。

それにしても進まない列。アジサイを眺めながら歩きますが、進まない。

並びすぎて以前は諦めた円窓ですが、今回はチャレンジしてみることに。
こちらのお堂からぐるっと円窓待ちの列が・・・

30分待ってようやくシャッターチャンスです。
写真を撮るだけで30分待ちとは・・・

なるほど、でもこれは凄いですね。

向こうのほうに後庭園もありますが、別料金だし流石に並びすぎて諦めることに。
帰り道に少し戻ると、参道が開放されていました。

今回は混みすぎててアジサイのいい写真撮る余裕なかったな。
【本くず氷】

京都のアイスキャンデー屋さんのようですが、旨そうなので買ってみた。
【7種のふるーつ】900円

とろんとしているみたいですが、アイスキャンデーですね。
フルーツの酸味がなかなか。
それにしても900円とはなかなかのお値段。
いやぁ、オーバーツーリズムとはすごいもんでした。まだまだこれからそれを知ることになるが。
鎌倉駅方面を目指すが北鎌倉駅まで戻るくらいなら、と歩いて鶴岡八幡宮方面へ向かう。

途中に建長寺がありますが今回はスルーで。
↓2018年には建長寺の桜を眺めました

20分ほど歩いて鶴岡八幡宮の裏口から

20250622