【たざわ湖スキー場 2024-2025】ひなたエキスのオムライス
昨シーズンも1回しか行けませんでしたが,
急にスノボに行くことになりましたが,協和はリフトが動いていないそうなので田沢湖へ。
早ければ1時間の道のりも,雪が路面にあるため1時間半かかりました。

道中も白く曇っていましたが,やはりスキー場も白い。

さて,今年もアソビューでお食事券1500円ついて,3000円だそうです。これは安すぎる。

ひなたエキスの「しいたけの濃厚オムライス】
大盛,チーズトッピングでちょうど1500円になります。
だけど30分以上待ったなぁ。

昼ご飯食べてたらちょうどいい感じになったので,リフトで一番上まで行ってみる。
急な斜面もあるけど,思ったより人が入ってないので楽しかった~

後半は田沢湖まで見えてきて,パウダーとしても最高の日だったなぁ。
最後はカモシカの右端を攻めてみたけど,これが案外楽しかった。
20241229
【2025年明けまして】
インフルエンザで色々大変でしたね。
7時出発,8:30到着
土日のリフトは8:30からだったのでもう少し早くてもいいし,これくらいが楽です。

雪は降ってなかったのでパウダーはありませんでしたが,天気はまぁまぁ。

まぁまぁ,と思ったら田沢湖もしっかり見えるし,最高でした。
11:30頃,早めのランチ。

また今回もひなたエキスのオムライス

前回はしいたけだったので今回は濃厚トマト。
30分待ちでしたが,今回はスムーズ。

ちなみにブルーベリーのスムージー600円。
疲れた身体にちょうどいいです。

午後もとてもいい天気です。
思えばこんなに天気のいいスノボもほぼ初めてかもしれない。
後は雪があればなぁ。
14時頃早めに切り上げまして
14:30 乳頭温泉へ。
【蟹場温泉】

乳頭温泉の奥にある蟹場温泉、男女別の露天、内湯もあるが、外履きで50mほど歩く混浴は野天風呂といった感じ。日帰り¥800、9:00~16:00(最終受付15:30)。タオル巻き不可で女性には難易度が高い。湯の華がたっぷり浮かんで長湯も楽しめる。周りは木々に囲まれる。 内湯は木風呂、岩風呂とあり。温度は暑いが、水道でぬるくもできる。

18時頃帰宅し,そのまま飲みへ。
【一の酉】
やっぱり皮串を積み上げて
スノボ帰り。乳頭温泉まで行って、酒を飲まなきゃ今日が終わらない、てなわけで疲れた身体のまま、日曜日はやっぱり安定の一の酉。なんだかんだ一番来てる居酒屋だなぁ。

早い時間なので、皮串を頼む。みんなで7本頼んだけど、もっと頼んでもよかったな。

ねじりより竿灯皮串のカリカリ感。

野菜サラダはスティックよりもさらに野菜が増される健康メニュー。

げんこつ揚げも頼みまして、
焼酎好きな飲み友さん、黒霧をお湯割りで。ちっこい器に注ぎ合って。
ちょこちょこと串も頼みながら、たまには手羽でも食べよう。

にんにく醤油も珍しい。
日曜日といえば釜飯半額。

前回鮭イクラだったので、鶏釜飯にしよう。
ダシももらえるので、途中から茶漬けにしてサラサラと、サラサラと食べたら、疲れのせいか、もう締まったなぁ。
20250119