元気ギンギンのマナイタ【本荘飲み10】
湯沢から本荘へ向かう。
院内にてランチ
【潤&スパイス】
砂利の駐車場に停め少し歩きます。

カレー屋かと思ったら,まさかの民家?

火曜日定休、恐る恐る入ってみる。チャイム押したほうがよかったかも。泥棒みたいな感じでした(笑)

カレー屋ではなく,パスタなんかもあります。

せっかくだから
【自家製キーマカレー】700円、サラダ・パスタ・デザート・コーヒーのつく、セットB 1200円
まずは草をムシャムシャしながらスープをすする。サラダは鮮やか,スープは苦手な海老ちゃんたっぷり。

揚げ野菜の食感がよい。スパイスは控えめで食べやすいカレー。

食後の珈琲は自分の好きなものを選べます。

デザートがまた豪華なんだ。

家庭的というかあまりに民家過ぎるので驚きましたが,お店の人がまたアニオタらしく,横手のアニメバーの話やらいろいろ聞きました。
【松の木パーク】
道の駅鳥海郷もあるけど,こちらで昼寝。

残念ながら電波なし。トイレがなんか金属で無機質。

展望台があるけど,何を見渡したらいいのか,わかりませんでした。ブナの木はなんかきれい~

シエスタ・・・

【本荘グランドホテル】
県民割と本荘の割引でもうタダで泊まれる・・・

【マナイタ】
・飲み代 9000円(3人)
勢いのありすぎる居酒屋。若い人が多いので,もうオッサンには独り飲みはきついかも。

可愛い可愛い後輩ちゃんができました。
お通しバーニャカウダ。ちょっとぶつ切りの野菜です。

なんかみんな枝豆が好きらしい。新潟生まれのワタシはよく枝豆を食べていた。お菓子がわりに居間でゆでたての枝豆を食べる,そんな分化が確かにあった。

【揚げニョッキ明太クリーム】
なんて面白いメニュー

日本酒もなかなか面白い。一白水成は山形の酒米,酒未来で造ったものだった。
1.5号1000円と安い。てか1.5号って,完全にグループ向けですね。

大好きな鳥海山紺ラベル

いやぁ,本当は裕次郎を飲みたかったなぁ。次回の課題です。
【ソウルノート】
・飲み代 11500円(3人)
いつものバー。
お任せでバーボンをもらう。

ジンジャーたっぷり,噴き出しそうなほどのモスコミュールをいただく。
てか,このパンがめちゃ旨でした。

だって中にこーんなジューシーなサラミが~~

本荘グランドへ帰るなら,こちらで〆を食べてしまう。
【担担】
・飲み代 ¥3420(3人)
晩酌セットは瓶ビールと親鳥と

おつまみチャーシューと

餃子までつく・・・お腹いっぱい・・・

さっぱりつけ麺(胡麻)720円
今日はさっぱりで〆~

今夜もいい夜。