【八戸飲み】サバ尽くし
青森県の旅,今回は八戸!!
片道240kmほど
所要時間5時間
11:30出発
12:30
【味彩】
まずランチは秋田で45号沿い、かなり目立つレストランですが、こちらでは神代カレーが食べられる。

店内は案外ガラガラ、さびれたファミレスって感じ?他のメニューは特に気になるものもなく、
【神代カレー】900円

詳しいことはわかりませんが、昔ながらのもったり黄色カレーと今風?黒カレーのあいがけ、そして卵。
黄色カレーはかなり味気ないので、ついてきたシャバシャバソース?をかけると、うーんなかなか。旨い?旨いけど、まぁ…カレーです!

やっぱりインドカレーが好きや。
昼寝したり
盛岡から高速
八戸自動車道
17:07【折爪SA】209㎞
ミニストップもあり。

17:40【八戸 駐車場】
24時間500円、ゲート式で広く後ろも開ける

八戸の屋台村「みろく横丁」



18:05
【海の幸 美味】
・飲み代 6200円(2人)
八戸飲みといえば!みろく横丁!
屋台村の雰囲気がいいんですよね~
26店舗もあるなんていうから、どこへ行こうか迷いますが…

こちらへお邪魔。食べログアワード2011!?
狭いカウンターのみで、1人のかたも入ってきまーす。名前の通り海鮮のお店。

ビールと、お通しは山芋とちっちゃい貝。

サバが食べたい!!ってわけで、
【サバ冷くん】680円

くんしてる、といえど脂が乗って生に近い味わいも楽しめる~、やっぱり旨い!
勧められるがままに八仙を赤、ピンクともらいまして、赤が好みだなぁ。

酔う前に食べておこうと思ったのが、
【せんべえ汁】

ふやけてるけど案外硬い。残ったつゆを鍋のようにすする。
そして、マグロの酒盗。

日本酒飲み始めると終わりが早い!
く、次の店へ!
鯖しか食べてないけど、刺し盛りなどの海鮮が魅力~、そしてママさんのお話がやっぱりいいですね~
【さめ八】
・飲み代 6250円
八戸ってもう酒飲みにはたまらんところです。魅力的な屋台村はもちろん、その周辺にも良さげな飲み屋がたくさん。どこに入ろうか決められません~
そんな屋台村からの二次会、こちらも人気店のようで、ちょうど入ったときに空きが出来たようでしたが、次々と断られるお客さん。

炉端と日本酒。炉端を眺められる大きなコの字のカウンター。炉端といっても思ったほどの炉端ではない…

ビールを片手に、まずは大好きな
【炙り〆鯖】900円

サバがどこでも旨い!幸せ~!
と思ったらお通し登場。チンジャオロースーに蕎麦、がっつりお通しです。

寒立馬なる酒を飲みつつ、メインの
焼き物をいただきます!きんきん、しまほっけ、さけ、さわら、すずきの5本1300円。

ちょっとずつ色んな魚を串でいただきます。漢字が難しいのであえて平仮名で書いてやりました。焼き物は…独特な燻したような感じ。きんきんは旨かったけど、他のは普通の焼き魚でもよかったかな?
これだけの贅沢な感じ、コスパ良好です。
20:30【カラオケ歌うんだ村】
・カラオケ 2916円
カラオケで休憩してから。
21:30
【サバの駅】
・飲み代 5086円

どうしてもここに来たかった!八戸といえばサバ!昔っから海鮮は苦手でしたがサバだけは大好きだったのです。
一次会では断られ、当日予約もできないとのこと。二次会では行列が出来ていて、まさか居酒屋に行列?21時半の三次会でようやく入店です。

とはいってもお腹もいっぱいになってきたのであまり頼めませんでしたが、ここは名物らしき
【八戸銀サバづけ丼】1200円

こっちも
【串焼き】470円

うーん、サバの脂がたっぷり、旨みたっぷり~他にも食べたいサバメニューがたくさーん!
…だったはず!ほとんど記憶が…
この日はホテルもとれず…
あ、サバの切り込みも頼んだのねー
思ったのと違う、酒に合うやつがきました!
てことは、酒も頼んだのかしら?

ポンコツ八戸飲みはここいらで終了です。また飲みに来たい、けど遠い…

20190811