【小岩井農場】安藤醸造,田沢湖に寄り道
秋田市からは片道2時間ちょっと,寄り道は角館,田沢湖あたり。
9:00 出発
1時間でちょうど角館くらいだ。ここらで少し休憩。
10:00【安藤醸造】46㎞
いつも通り白だしが旨い。しょうゆソフトもあるが,朝飯食べてないので少し腹ごしらえ。高い豚まんなんかもありますが,今回はちまき!

ちまき(秋田牛すき焼き)¥594

ダシがしっかり効いているのか,米が旨い。

さらに1時間以上運転し,仙岩峠を越えて岩手県へ。案外なかなかつかない。松ぼっくりや近くにはラーメン屋,冷麺も美味しそうであるが,小岩井農場で食べることにしよう。
11:20 昼前に到着。
【小岩井農場】
大人¥800、こども¥300
秋田は晴れていたのに,岩手は天気が悪い・・・

だだっ広い草原にはバレーボールやバドミントンができるコートが張ってある。ボール遊びはいいが,凧などの浮遊物は持ち込み禁止らしい。

鉄棒やブランコなどの遊具もある。

アーチェリーもある。

ひつじエリアではふれあいみたいなのはやっていないが,銀河ごろごろネットなんてのが出来ている。

ごろごろしながら羊の群れを眺める。ネットが硬くて足で踏むと痛い
羊たちは黙々と牧草を食べている。あぁ,草食になれたらもっと痩せるんだろうか。野菜は高いし,買うのが面倒なんだよなぁ。

昼食は,前回はジンギスカンを食べたし,BBQや牛乳ラーメンも気になるけど,入口近くでピザを食べる。

タッチパネルでピザを待つ。

そんな時間にソフトクリームをいただく。400円です。ちょい高です。

ピザも4種類ありましたが・・・
【マルゲリータ】¥1500

トマトも乗っているし,トマトの味がしっかり。結構ミミも厚くてボリュームたっぷりです。
帰るまでに最低2時間かかるので,17時までに帰るために14時に出ることに~
帰り際の寄り道といえば,やっぱり田沢湖!!
田沢湖といったら,御座石

透明ではないけれど,エメラルドグリーンの湖

めっちゃ魚がいました。

15:20【あさり商店】

【かき氷(ブルーハワイ)】¥250、みそたんぽ
