【日本酒の会】稲とアガベ @見晴らし
泥酔して川反を歩いていたら急に誘われた気がします・・・

14:30 出発
14:48【あきたくらす】
ちょっと練習・・・
【エクリュ】¥500

15:27→16:07【秋田駅→船越駅】

16:29→16:41 バス¥200 前払い、お釣なし
【見晴らし】



お酒が飲みたいところですが,次々と料理が来るのを見ながらじっと我慢・・・

ビールを1杯いただいてから,日本酒を飲み始めます。
稲とホップ02/03

稲とアガベは高くて手が出せないんですが(笑)ついに稲とホップって・・・ビール好きにはたまらないやつですね。と思ったらかなりフルーティ。

予想外の事態で02/03が一緒になってしまったとか,90%精米というのもまたいいですな。

【ホルモン酒粕煮】
今回は酒粕を使った料理も多数。こちらの酒粕も稲とアガベさんのものだとか。酒粕って前は苦手だったけど,こういう場所で提供してくれるのって本当に美味しい。

どぶろく・・・これがまたヨーグルトのようなフルーティさ。ドロドロで重い。


【稲とアガベ05】
なぜアガベなのか・・・1500Lに対しアガベシロップを1L加えているんだとか。確かにアガベの味がする・・・なんて言ったら,そんなのは味がわからない人らしいです・・・

ホップどぶろく03
大潟村のササニシキを使っているとか。大潟村といえば農醸ですが,あれだけのきれいな土地が広がっているんだからやっぱりいい農産物が作れるといいですね,というか改良信交が好きなんです。

〆を食べたら・・・

後はひたすら飲むだけ・・・
【稲とコウジ05】


どんどん増える酒瓶の前にドンと座り,ちょっと違う酒もいただいたりしちゃったり。
