呑兵衛レーダー全開【本荘飲み11】
【本荘グランドホテル】
雪の茅舎の看板が輝く,おなじみ本荘グランドです。


第1回マッチョ会は「クソみてぇな店に行こう」です。
以前つばをつけておいたこちらの店へ・・・
【笹子】
・飲み代 ¥6000(3人)
「ささこ」ではなく,「じねご」と読みます。由利からもっと奥,鳥海の方の地名ですね~
びっくりした顔のお母さん。「遅くまでやらないけど・・・」
「いいです!1時間で帰りますから!」
小上がりへズカズカと上がる。

早速ビール瓶を2本持ってくる,嫌な予感・・・
会長の挨拶は今回はありませんでした。

こういう店らしい,山菜ですね。ワラビです。
「マヨネーズちょうだい!」「あらあら若い子はなんでもマヨネーズなんだから」
醤油マヨが最高なんです。

続いてタケノコ,ってこれが1人前ですか!?

お酒は矢島の天寿をもらう。「1合ね~」っておい!!
2合徳利が二つでねぇか。

でっかいアジフライが二つも・・・。これがまた1人前。

これでいて1人2000円とは・・・なんというドンブリ勘定。これだからやめられない。
本荘の始まりの場所といえば・・・
【月うさぎ】
・飲み代 ¥8360

乾杯はタップマルシェにて。

どんぐりリキュールなんてものもあるみたい。

本日も丁寧なお通しでございます。

「それではママさん,ミントを摘みに行ってもらえるかしら?」
「あら,今日は出ると思って摘んであるのよ。」

「それでは,オリジナルをもらいますか。あれ,なんだっけ。」
「月の雫ですぅ~。」

いい夜だ。
風に吹かれて街を歩けば,いい店に巡り合う。
いい予感しかしない・・・
【よしこの店 五厘】
「よしこ」が誰なのか・・・

カウンターにいるのは常連さん1人?
個室に案内される。
もう,いい予感しかしない。

エビフライが名物らしいですが,苦手なので・・・
お通しは・・・
あいこ?、わらび、タケノコ
うん,さっきも食べたね(笑)
ってまたお通しなのにこのボリューム。

謎の白い液体も持ってきてくれました。

さぁ,気になるメニューは~

ダチョウの盛り合わせ
プリプリのイメージですが,薄切りのサクサクです。

本荘の名物といえば,親鳥もあるけど,
ハムフライも美味しいよね!!
三角やら色んな形があって,チーズが挟んであったりして,これまた旨い。

日本酒は瓶しかないが,せっかくなので雪の茅舎を~

うん・・・決まったね。何してるんだか。

帰り際,月もきれいないい夜であった。

翌朝の洋食,スクランブルエッグはやっぱりめちゃ旨でした~
