イタリア巡り【ワイン会3】
フランスの旅,新世界の旅,そして今度はイタリアの旅です。イタリアといえばイタリア料理。フランス料理も出すポンレヴェックのオードブルを頼みました。
アベでお任せでワインを買う。

1本目はキャンティ・クラシコ
フランスの二大産地がボルドー,ブルゴーニュなのに対して,イタリアではトスカーナ州,ピエモンテ州。
トスカーナ州で有名なのがキャンティ。キャンティでよく使われるのがサンジョベーゼ。
フランスのようにルールがきちんとしていなかったため,キャンティが乱立するようになる。そのため,昔からキャンティを作っている地方だけが【キャンティ・クラシコ】を名乗ることになった。

2本目は本命,バローロ
トスカーナ州のサンジョベーゼに対して,ピエモンテ州のネッビオーロ
葉巻,チョコなどのずっしりフレーバーとずっしりタンニン。
それでいてブルゴーニュのようなルビー色をしている。
イタリアンに行ったら必ず飲みたいバローロ

あと1本は面白いのをお任せで
3本目はヴェネトのヴァルポリチェッラ
ブドウの搾りかすで再発酵した・・・なんて面白い造りですが,その特徴はよくわからない。なんとなくオールラウンダー,酒が進み・・・
本日のテイクアウトグルメは!!
【ポンレヴェック】
オードブル(3人前)5400円、海老抜き


ラタトゥイユ,カボチャサラダ,ピクルスなどの前菜,肉もいっぱい入って,ブリのトマトソース,真ん中の肉がめちゃくちゃ旨いっていう。さけるチーズもあって,ちょうどいい量でした。

これはワタシからのお土産です。

いつぶりのフライパンだろうか

焼き上がり!って塩ないし。皿もないし。
思ったより塩がなくても美味しい。焼き鳥って言われたら多分わからないだろうな。

さて,ワイン会の後はディープなスナックへ行きましょう~
【ダンテス】

マスターとママさんがいて,カウンターのみ。常連さんが2人くらい。カラオケも歌える。6丁目の扉を開けてしまいそうなお店・・・
いつもの・・・
【たちそば】

なんだか覚えてないけど,納豆ときつねと卵・・・?

210424