関東最東端の犬吠埼と水郷の町佐原を巡る
休みがあったので千葉の道の駅ドライブしてみた。今回は佐原に行ってみる。
最東端の岬,犬吠埼。灯台へ吹き付ける風と岩場の波が気持ちいい。旅しているとこんな風景に憧れる。水郷の町,佐原の散歩も江戸の情緒が味わえる。
730 起床
【道の駅こうざき】
利根川沿いにあり、車中泊に最高。とても広い駐車場、発酵食品多数あり、テレビで紹介されたらしい味噌は、入荷待ち

ファミマがあり、シャワールームもコンビニで鍵を借りて24時間使える(300円)

きれいだし,アメニティもバッチリ

利根川沿いのランニングも気持ちいい

930 出発 49㎞
950【道の駅さはら】61㎞
白鳥もいて,観光船もある。売店大きく、農産物販売所も大きい

白鳥がたくさん

結構にぎわってました。

今回の一番の目的!
<佐原観光>
古い町並み、川があり、伊能忠敬記念館などを巡った。

1100【小堀屋本店】
名物のおそばをいただく
・黒切りそば1050円

1230 出発
1350【しおさい公園】
駐車場いっぱいなので、少し離れた駐車場より歩く。

1400-1430【犬吠崎灯台】
階段99段の灯台へ

・入場料 200円

灯台からの眺め

売店や、飯どころもあり、濡れせんが名物?

岩場を歩くと

カニもたくさんいました

岩場で波を眺めていた

1450 出発 105㎞
-1600【道の駅あさひ】
あさぴー焼きなんてのもある。お土産多数,加工品や農産物も多い。

千葉といえば・・・
・お土産 874円(ピーナッツなど)

・あさぴー焼き160円、ピーナッツクリーム売り切れ

1655【道の駅多古】147㎞
本日最後の道の駅
1730-1930【道の駅 くりもと】

さつまいも、くじゃく、ザリガニなんかがあった。
幕張に向かい,こんな日はスーパー銭湯へ。
2100-【湯快爽快 湯けむり横丁 みはま】
炭酸泉、日替わり湯、シャンプー普通、お休みどころは寝転がれる、マンガは少ない
・土日750円
2330 幕張 駐車場
2600車中泊
<会計>
・支出 3834円

20171008