仙台 光のページェント 閣の牛タン
秋田から仙台へ
約250km,片道3時間,高速4000円(土日)
12月といえばイルミネーション

1235 出発 116421㎞
高速なら2時間で休憩を・・・。目的地手前で1回休憩するといい。
1433-1455【長者原SA】190㎞

売店 牛タン、笹かま
長者の茶屋:牛タンバーガー,ずんだソフトなどがありますが,バーガーは売り切れ。仕方ないのでお土産に買った萩の月を即食べる。

1535【仙台駅】

駐車場渋滞、駐車場は20分無料
ホテルの駐車場があれば別だが,18時頃から夜間料金が安い駐車場がある。そうでなければ30分200円ほど。
国分町には最高の立地
【グランテラス】BBHグループのホテルです。安くて豪華朝食も無料でした。

翌朝の朝食。オムレツもあるし,ハッシュドビーフなんてある。

仙台に来たら,毎回食べたいのが牛タン。
1735【牛タン閣】

1時間待ちでした。地下、階段まで24人くらい待ち。ブランドーム、電気ビル、三越前店の3店舗があります。制限時間は1時間~1時間半とのこと。
お通しに牛タンの角煮。ほろほろ旨い。

ここで有名なのが,
【たんタタキ】2500円

高いけど,身があったか,中は柔らか。ねぎダクで旨い。
【Bたん焼き定食】1950円、Bは牛タンが6枚

麦ご飯は,麦少なめ。テールスープの肉がまた柔らかい。
独特なカットの牛タンが,一番旨いというが・・・

やわらか、塩加減もちょうどよく、無駄な焼きがない、これは美味しい。
【光のページェント】
凄い人

定禅寺通りを埋め尽くす黄色い光

そのまま国分町へ
【アンバーロンド】仙台でクラフトビールといえば,やっぱりここ。

WordPressでブログ始めて3週間ほど,10日の無料体験の後,とりあえず3か月5610円で継続してみた。

“仙台 光のページェント 閣の牛タン” に対して1件のコメントがあります。