【秋田飲み】スープホリック、ブリュッコリー、秋田番屋酒場、ビアフライト、あに、しんいぢさとう、たちそば

東京から来ていただいたので、スープホリックでランチして、ブリュッコリーで一杯。秋田って昼飲みやってる店すくないよなぁ。というわけで休戦してからの、百名店にはことごとく断られ、秋田番屋酒場、ビアフライト、あに、しんいぢさとう、たちそばまで。ノンアル含めて7軒も回ってしまいました。

【スープホリック】

選べるスープとキューブなパン

突然の連絡に突然の大雨。比内地鶏の親子丼もいいけれど百名店になったスープもいいよね。なんと洋食百名店とのことだが、モーニングしたぶり。


スープをメシにすることもあまりなく、なかなか行く機会がなかった。やっぱり女子が多いな。カウンターもいいけど、3人なのでテーブルにて。



まだ行きたい店もあるしスープ単品もいいけれど
【スープホリックセット】¥1290


9種類くらいのスープから選べて、ラムの薬膳マーラースープ
パンも4種類、さらには米も選べますがキヌアキューブ
こちらのセットはサラダもつきます。

クリーミーなスープが好きですが、ラムの薬膳マーラースープ、火鍋が好きなので頼んでしまった。

スプーンで持ち上げると具材がたっぷり。スープだけでも食べてしまいたい。


キューブのパンはキヌア。スーパーフードなキヌアは細々ですがちょこちょこと入ってるみたい。そのままでも、スープにつけてもいただける。

これだけ食べたら満足感も結構なものです。
ちょっと昼飲みしたい日だったけど軽くビールでも飲みに行きますか。

・会計 3840円

14時 二次会へ

【ブリュッコリーパブ】

もともとあった場所はフレンチの店になっておりました。

キャッシュオン

この前ビアフェスに出てた、うしとらもありますがやっぱりIPA

Inebriation_Session IPA

・会計 2400円

雨も降ってるし、狙ってた店がなんともお休みだったので、一時休戦し夜の部に備えます。

17時 夜の時間がやってきました。

【秋田番屋酒場】

駅前で郷土料理と炉端焼き

予約しないと流石に百名店は入れませんね~。というわけで五階から下りこちらの店へ。



Googleも食べログも16:45開始になってましたが、17時からの開始、とのことで店の前で待ちぼうけしてからの入店。

先客がいるじゃないか、と思ったらナマハゲ様でした。

百名店は高いので郷土料理いただくならこちらのほうがリーズナブルだったりして個人的にはこちらのほうが好き。



大生を頼みまして、お通しの貝焼きはホタテ。プリプリなんですが苦手な貝なので今回もなんとか我慢して食べることに。



郷土料理の数々、炉端焼きなどメニューは豊富で目が行くのはやはりオススメメニュー。


【シマアジ刺し】¥1408


高かったけど、やっぱりいつ食べても満足。

【炉端焼き サバ】¥1001


カウンターの方に炉端があるんだろうか、今回も半個室なので焼いてる姿は拝めないがキビナゴと一緒にサバも頼む。



魚を焼けば早速酒だ。
大納川なんか頼んで、グラス、1合、2合などで頼めるらしいがメニューの値段はどの値段かわからないとのことだが、多分1合かな。大納川も多分純米酒だったかな。



郷土料理には鍋もありますが、まだまだ暑い夏ですから、カスベをつまみにいただくことに。

これがまた旨いんだなぁ。

そこそこ食べたので別の百名店チャレンジしましたが3店舗とも失敗しましたので、諦めて結局いつものビアバーへ。

【ビアフライト】

ここはもう、言葉なんていらないぜ

このあたりからそろそろ記憶がないぜ

【あに】

したら、そういえば「あに」があった。呑兵衛様にも来て欲しかったけど、家庭菜園で忙しいというので、

こんな店、知らなきゃ店だって思えない。

相変わらず、壁1面のレコードに、でっかいスピーカー凄い。

何回食べても旨い鞍掛豆と、

早速日本酒には、スッキリな夏田冬蔵に、あにラベル。

旨そうだと思って頼むアテは、いつものやつだった。卵黄にキムチ。

ついでにミミガー。

元気ですか、と聞かれても元気です、とは答えられないそんな世の中。

お酒を飲んでいるときだけは元気になれます。そんないい店が少なくなった最近で、また来たくなるお店。

5軒目も、東京の人が行くような場所じゃない店に連れてってしまいました。

【しんいぢさとう】

もはや割愛

秋田の最後は

【たちそば】

世界が終わるってこういうことなんだな。

20250907

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

大阪

前の記事

【大阪土産】新着!!