【ヴァチカン美術館】
大小20以上の博物館や美術館の総称であるヴァチカン美術館。
14:30のチケットですが、こちらもツアー経由で購入しました。
ツアーの店には15分前までは入れず、受け付けしてから予定時間まで店内で待つ。チケットをもらいヴァチカン美術館の注意点を聞く。

14:40 入場、14:50 セキュリティチェックを受けてチケット購入と合流して再度チケットをかざし入場
【ピナコテカ】Pinacoteca

12~19世紀の絵画やタペストリーを時代順に展示。

ピウス11世が設立した絵画館。展示室は18室。


ルネサンス以前の絵画なども並び

一番奥にはラファエロの「キリストの変容」

レオナルド・ダ・ヴィンチの「聖ヒエロニムス」

未完作品の一つといわれている。

こんな絵画を眺めますが、まだまだ先は長い。

見学コースは全長7km、総面積4万2000mg2におよぶ。
【Giardino Quadrato (o giardino segreto)】

ピナコテカを出てから眺めた中庭。ピーニャの中庭など、美術館を散策するうちに遭遇する中庭はいくつかあるが、システィーナ礼拝堂も全部回ってから出た場所。疲れた身体を休めるベンチ。

【ピオ・クリスティアーノ美術館】Museo Pio-Cristiano

初期キリスト教美術が中心で宮殿の彫像、モザイクが主。ピナコテカを見学してからすぐにもアクセスしやすい。白色の石で造られた棺か、外側にはどれも細かな彫刻がされ、それが数多く並ぶ。

モザイクも見て回るが、下の階には多くの彫像があり、しっかり形が残るものもあるが、顔や1部が欠けたものも多い。




【グレゴリアーノ・エジプト美術館】Museo Gregoriano Egizio

エジプトの美術品を見る機会がなかなかないので珍しかった。色鮮やかな棺。装飾品などの品々が厳かに展示され、動物の仮面をつけた彫像が並び、エジプトの歴史も感じることができる。









歴代教皇がエジプトから集めた美術品を9室に渡って展示しているというが、
ここら辺から迷って2周まわることになった。

既にここで1時間。中庭に出てきたと思ったらピーニャの中庭ではなく・・・
【ピオ・クレメンティーノ美術館】Pio-Clementine Museum
古代ギリシャ・ローマ時代の重要な彫刻が数多くあり、12の小部屋からなる。

八角形の中庭からラオコーン、アルノ川の神の彫刻があり見逃せない。

アルノ川の神

円形の間では大きな彫像が並び、パンテオンをモデルとした丸天井もある。
ここで階段を下ってしまったのが間違いだったのかもしれない。
【キアラモンティ美術館】Museo Chiaramonti

階段を下ると長い廊下に何百もの大理石の像が並ぶ。胸像から、ギリシャ神話に登場するものまで様々なものが並ぶ。





【ピーニャの中庭】

ブロンズ製の松ぼっくりが目印の中庭だが、レストランもあり、さらに中央にある球体は回転していてついつい見てしまう。

こっちが松ぼっくり。

レストランもあります。ここで1時間半。
というわけで迷ってエジプトとピオ・クレメンティーノまで戻ってきまして、

【燭台のギャラリー】Galleria dei Candelabri

回廊の両脇に古代ローマの美術品が並ぶ。キアラモンティからピーニャの中庭を抜けて辿り着く。天井画も見所。

【タペストリーのギャラリー】Gallery of Tapestries

ラファエロと弟子たちの下絵によるタペストリーがあるが、ここら辺からはシスティーナ礼拝堂まで一本道でありめちゃくちゃ混んでいてゆったり眺めることはできない。

【地図のギャラリー】Gallery of Maps

グレゴリウス13世が天文学者に描かせた下絵をもとにした1580年代の地図が並ぶ。色鮮やかな地図が並ぶが、システィーナ礼拝堂までは混んでおりここもゆったり見る余裕はない。あとわかったのは最後の方のイタリアの地図くらい。

ここで2時間。こっから先はもう疲れで・・・
【ソビエスキの間】

12~19世紀の絵画やタペストリーを時代順に展示。
【ラファエロの間】

ラファエロとその弟子が4部屋に書いた壁画。



【現代宗教美術コレクション】

2時間半、17時にようやくたどり着いた。
【システィーナ礼拝堂】
ヴァチカン美術館のメイン。ミケランジェロの最後の審判が大きく飾られるこちらの部屋は撮影禁止。撮影禁止と何回も書かれていても撮影している人がちらほらいて注意を受けている。周囲の壁画も多数あり、ゆったり鑑賞したいところ。周囲には座れるスペースがあるが、もちろんほぼ満席。中央に立って鑑賞していると中央で止まるなと注意される。
てなわけでようやく終了~

と思ったらまだまだ続き、売店で定規とかも買いたくなるけど。

最初に見た中庭で休憩~
結局3時間かかりました。
20251016

