【サンタ・マリア・デランジェリ・エ・デイ・マルティーリ聖堂】Santa Maria degli Angeli e dei Martir
サンタ・マリーア・マッジョーレ教会から、ローマ初日はテルミニ駅周辺を散策する。
ローマの街並み。ヴェネツィアにいたからこれほどの車の多さにびびる。

国ごとに違う信号。イタリアでは歩行者は車がいなければ赤信号でも渡る。
むしろ信号がない横断歩道ではがつがつと渡らないと車は止まってくれない。
ヴェネツィアから到着したテルミニ駅。

さっきは車で送迎してもらったので駅自体眺めることができなかった。
駅周辺には物売りもいたりして、これが外国だということを思い知らされる。

テルミニ駅にはバス停もあるので、ここを拠点に何度か訪れることになる。
ローマ国立博物館 ディオクレティアヌスの浴場跡

時間があったら行ってみたかったなぁ。
昔はこんな浴場があったんだなぁ。

【レプッブリカ広場】Piazza della Repubblicai

イタリアはこんな交差点も多いが、一際目立つ噴水の周囲に豪華な建物が並ぶ。

【サンタ・マリア・デランジェリ・エ・デイ・マルティーリ聖堂】
Santa Maria degli Angeli e dei Martir

レプップリカ広場を目指したらこちらにも目立つ石の教会。

どこの教会も中に入るとその大きさに驚くが、パイプオルガンがあったのも印象的。

どこの教会もまた大きな絵画が飾られている。

ローマではこれが2回目の教会だが、一体いくつの教会に行ったんだろう。

屋上を見上げると天窓がステンドグラスになっている。

近くにオペラ座があった。
日本人の人がここに行くって言ってたな。

さてそういえばちゃんとした昼飯も食べていなかったし、早めのディナーに行きますか。
20251014

