【亀田不動滝】当て逃げからの逃避行
とりあえず修理の見積もりをとることにする。保険会社への連絡、警察に連絡、監視カメラの確認。なぜ当て逃げされた側がここまでしなくてはならないのか・・・
というわけでサウナー君を呼び出して逃避行~
嫌なこと忘れたいなら滝だろう、ということで
11:45 本荘に向かう前にラーメン
【竹本商店 煮干しセンター アジト】
煮干好きですが、煮干にも色々好みがあるようでして、青森の煮干は合わないんかな、やっぱりセメントがいいな、なんて思いつつ、以前は煮干のエグミが強かったなんて思い出を振り返りつつ、
結構混んでる。タッチパネルで注文です。
色々トッピング選ぶ手間がありますが、逆にいえばネギ、カイワレ抜きがやりやすかった。
【背脂煮干そば】¥957

前回は特濃が煮干強めでしたので、普通の煮干に旨みに背脂。もちろん太麺。米は我慢。

そそられる背脂に煮干のスープ。すくって浮かび上がるは背脂。しっかり煮干を感じるスープに、縮れ太麺がビチビチとスープと絡まる。

うーんこれはバランスがいいなぁ。
気になるご飯見つけた。
楽なQR会計ですが、小銭持たないので1円単位の会計はお釣が邪魔になる。
滝で心を浄化させてきます。
12:40 滝に到着
【亀田不動滝】
シルクのように降りかかる幻想的な滝。

高さ25メートル、幅10メートル、岩壁を流れ落ちる様、岩肌や流れる勢いに注意しつつ滝壺まで行くこともできる。 由利本荘側からはそれほど大変でもないが、反対からはクモの巣が張り、枝は落ち、途中でカモシカにも出会い、すれ違うのが大変な道を17㎞ほど走る、が1台も出会わなかった。滝まですぐだが、草で道路が覆われたり、滑る岩を歩くため片道6分ほど。虫もいます。

当て逃げされた傷は浄化されませんが

15:14 道の駅岩城の温泉へ
【港の湯】

秋田県民土日¥650。褐色の湯で露天というか展望風呂からは海辺をそのまま眺望できて海風を感じる。サウナは熱いが水風呂はぬるい。休憩所は広く蕎麦やうどんが食べれる。座布団が遠いので畳でそのままくつろいだ。
マンションの監視カメラを見せてもらおうと連絡したが来週以降じゃないと対応できないとのことで
サウナー君といえば、出会いの場所はいつものビアバー
だったか、職場だったか
【ビアフライト】

昔一緒に飲んでいたビール仲間は最近みなくなってしまったな。
そもそも週8で行ってたのが週1くらいになった自分がいるのであるが

タコチューズデーなんてのもあったよな。久しぶりに食べたビアフライトのタコス。
あぁ、昔が懐かしくなってくるぜ。
【タカラヤ】
なぜここまで歩いてこなくてはならないのか。

空いてるからとか言われたがめちゃくちゃ混んでいるじゃないか。
飲んだことない酒を頼んだ気がするがだいたい忘れてしまったぜ、
久しぶりに飲みすぎたぜ、ヤケ酒だぜ

いつもの鶏セット
安すぎて、旨すぎて、
もう1セット頼んでしまったぜ
持つべきものは友達っていう。
結局当て逃げ犯は見つからなかったけれどね。
20250831