【ひらこ屋きぼし】

日帰り青森ドライブ。青森といえば煮干しラーメン。

いつかの長尾中華そばぶり

そういえば最近ミソキンとともに「ひらこ屋」が東京でお店出したって。というわけで本店はやっていなかったのでこちらの店へ。

店の外に20人以上の列、50分待ちくらいでした。待っていたところ子供連れで列の間に入ってくる人も。6人くらい追加になりました。

近くなったらメニュー渡されるので、煮干し好きとしてはやっぱり濃ければ濃いほどいいのだ。

以前食べたセメント系のゴグエギが忘れられず、
【こいくち(大)】¥950


せっかくなので大。見た目、味とも煮干しが強いですが、濃厚という感じでもない。

麺も太めで煮干しには何が合うんだろう。


チャーシューはあっさり。

【にぼ炊き飯】¥300


濃厚な煮干しだったら米と一緒に食べたいと思ったけど、煮干しの炊き飯も見たことないので頼んでみた。煮干しが強いわけでもないけど炊き込みご飯かな。

そもそも長尾中華そばはあっさりの焼き干し中華そばが名物のようで、あっさりも食べてみたかったけど、

濃厚、淡麗2:8のにはちぼし(二八ぼし中華そば)もあり

あっさりしながらも煮干しが楽しめる。

煮干しといえばコレ、という味わいも店によっては異なる。

これはこれでありなのだが、1時間並ぶならコッテリ濃厚が食べたかった、という気持ちもある。

20250824

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です