【たうら】

川反飲み

こういう店がいい

川反で飲んでいても、もはや行ってない店がほとんどなくなってきた…。が、1つも2つも違う通りにまだ行きたい店が。



以前覗いたとき、カウンターは埋まってるようで尻込みしました。現在は奥さん1人でやっているようで。

ホワイトボードに書かれてるメニューは鍋ものの他、1人飲みできるような一品もある。



お通しは豆腐…スタミナ豆腐みたいな感じかな。
酒のアテにと、

ネギミソとんぶり、シュウマイでも頼んでみる。



テレビを見ながら、それでいて、忙しそうだが、少しは話をしてくれる。

四合瓶は飲みきりだそうだが、冷酒の一升瓶が結構並び、これはこぼしもっきりで飲ませてくれた。

湯沢に行く機会も減ったし、角右衛門の…なんかを飲ませてもらう。

今度は誰かと鍋でも食べに行きたいものだ。

20220127

2回目 日本酒が豊富


サウナー君と飲んでいたら、日本酒が飲みたくてこちらへ。そういえば日本酒が豊富にあります。



刺し身は予約のようなので、とりあえずマグロの山かけを頼み、鶏肉のガーリック焼きを食べる。



こういう温かい料理がいいね…なんて味わう暇もなく、日本酒を飲みながらお母さんと話す場所でしたとさ。

20220726

【3回目】1本向こうの通りには

久しぶりの「たうら」。1本も2本も向こうの通りなのでなかなか行かないけど、いまだに1人で頑張ってた。



前は1人でカウンターに座ったけど、今日は空いてるしテーブルにて。3年ぶりだけど、前カウンターに座ったよね、って覚えてた。これだからカウンター1人飲みはやめられないんだよな。



ホワイトボードには山の芋鍋なんてあるけど、もちろんあるはずがない。小上がりのホワイトボードにはワッフルなんてのも書いてあるけど、今あるのはカウンターのところのホワイトボード。



前も食べたけど、
【とりガーリック焼き】



こういうとこで頼みたい
【もやしピリ辛炒め】



最近はこんなもんでお腹満たされてくるんだなぁ。
相変わらず冷蔵庫には日本酒が並んでいる。一升瓶から好きなのを選んでくる。四合瓶は1本まるごと。



日本酒飲むなら、ばっけみそもいいんだけど、ちょっと苦手なんで
【長芋とんぶり】



うーん、また忘れずに来たいお店。

20250509

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

神戸

前の記事

【神戸土産】新着!!