【火曜飲み64】春夏冬→アジアグラ

火曜飲み15とまったく同じ流れですが

12種のお通しから

最近曜日感覚がおかしい火曜飲みですが、仕事が早く終われば駅前に繰り出します。



12種セットになってからは2回目。今日は案外大人数。人が多いだけで楽しくなってしまいます。



てなわけで12種セットを眺めながら、まずは生ビール。色々ありすぎて説明できません。早速酒も飲みたくなりますが、我らが赤星を赤星グラスにて。



新潟と福岡が懐かしくなる今日この頃。昔は仕事をやめて九州まで行って桜前線とともに北上したっけ。それで秋田に行き着いたんですよね、多分。



というわけで福岡からは喜多屋。新潟の酒も飲みたかったですが、雪の茅舎さん。そして限定の水戸黄門シリーズの悪代官(笑)大吟醸なのにクセがあって旨いやつでした。



酒のアテにちょこちょこ頼んで、ここは唐揚が旨いんだよなぁ。

鶏のタタキもマスト。

ふぐぽんもリーズナブルでした。



お陰様で今日もいい天気です。

【アジアグラ】

昔、というほど昔でもないけどよく行ってたお店ですが最近はみんなで行ってみた。相変わらずいつも混んでいる。

二次会だから、次々と日本酒。

荷札酒、酔鯨、長珍、神仙。最近の酒は飲みやすいなぁ。

焼売もとりあえずいっぱい頼んで、毛沢東スパイス。
青菜がこれまた旨い。

流石の料理です。

20250528

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です