【東京の旅10】day 1 浅草のとんかつ、スカイツリー、中目黒のAUDACE

元々の予定がなくなったので急遽飛行機と宿をとった。

元々とっていた飛行機の席はキャンセルしたらキャンセル待ちの人にとられるというし、

ANAに電話しても16分くらい通じないし、

ホテルも5件くらい電話してようやく予約できたし、直前のキャンセルなんてやめてほしいものです。

というわけで予定がなくなったので鎌倉へ行くことにした。

1日目はスカイツリー

東京は晴れ、33/24℃

7:00 起床、シャワー

予定もキャンセルになったのでリムジンバスで向かいます。

7:54【リムジンバス】950円

最近は乗る予定の便の時間が時刻表にでなくなったのでどれに乗ればいいかわかりにくいです。

8:35【ラウンジ】

AMEXが使えなくなったので急遽契約したゴールドカード

さて飛行機も来ましたので行きますか。

9:30~10:40【秋田→羽田】

10分遅延 9:40~10:50

今回は普通席をとってなんとかアップグレードしましたが、アップグレードポイントも使いきりました。

やっぱり朝シャン(スパークリングワイン)が最高ですね。うれしいことにエビのサンドイッチがなくなってた!!

1日目は東京観光といえば・・・久しぶりのスカイツリーへ。

京急で浅草へ向かいとんかつ食べることにした。

本当はカレー食べたいけどこんな時期にカレー食ったら汗が止まらないよ。

12時 浅草のとんかつ

【とんかつ ゆたか】浅草でとんかつ

たまにはスカイツリーでも行こうかとランチに選んだのは豚カツ。浅草に寄って行きました。



待ち時間はなくすぐにテーブルへ。


とんかつ以外も色々なカツがありますが、


【ロースかつ定食】¥2770
前回は他の店でヒレカツを食べましたが、やっぱり脂が欲しいなぁということでロース。



浅草という立地もあるのか、なかなかのお値段。


国産豚のようですがどこどこのブランド豚、という記載はないよう。細かい衣は柔らかく、すぐに油が染みてくる。



 豚肉はきちんと火が通っていてさっぱりと味わえる。味つけが卓上にあるのは藻塩と ウスターソースなのでこれまたさっぱり。ちょっと物足りないかと思って塩もウスターソースもかけて食べたりしましたが、言えばとんかつソースももらえるみたいなのでもらえばよかったかな。

スカイツリー線でスカイツリーへ向かう。

【スカイツリー】

よく眺める スカイツリーも、昇るのは10年ぶりの2回目。

浅草でとんかつ食べてから向かったので13時頃になりましたが、

14時に当日web予約。ぎりぎりすぎると予約とれないけど、大体当日行ける。

1時間くらいソラマチで時間つぶしました。

ポケモンセンター面白いけど、混んでて身動きとれない。

というわけで スカイツリー入口へ。

大人休日 3800円

展望回廊もセット。

チケット買うとこまではすぐなんだけど、エレベーター待ちが10分くらい。

春夏秋冬のエレベーターがありますが、行きも帰りも春でした。

てなわけでエレベーター50秒で350mまで到着。

うわー高さ感じないー

ディズニーシーですね。あのエレベーター乗りたいなぁ。

コナンとコラボやってました。

こうみると隅田川もでっかいんだなぁ。

さっき寄ってきた浅草も、あんなにちっちゃい。

350mのとこにスカイツリーカフェがあるんですが、スカイソフト食べたかったけど、展望回廊行ってから340でデザート食べることにした。

ソラカラちゃん、13周年かぁ。

てなわけで展望デッキから展望回廊へ。

これまたエレベーター待ちが15分

ギュウギュウ詰めにされて向かった先はエレベーターの中からコナン。

コナンばっかり。

らせんの通路を歩いていくけど、そこまで景色みる感じでもないかな。

東京タワーの前にもビルが建ちそうで見えなくなりそうだな。

451.2mの最高到達点 ソラカラポイント

トリハダポイント

【スカイツリーカフェ340】

340は座り席でコラボメニューも

展望回廊まで昇ると帰りのエレベーターで345まで降りるので帰りは340がちょうどいいんです。

350はスタンディングでソフトクリームやドリンクがメインですが、340は座り席がありパフェや軽食、コラボグッズがありこの時はコナンでした。まだやってるんだなーコナン。

10人くらいですが、20分待ちくらい。

外を眺めるカウンターが素敵ですが、店内にあるコナンのテーブルでした。



【ソラカラちゃんパフェ】¥950


 スカイツリーパフェ】¥950
コラボメニューも迷いましたが、選ぶのは困難なので普通のやつにしました。

酒飲みなってから甘いもの食べなくなりましたが、たまにはいいですね~

ソラカラちゃんパフェは見るからにソーダっぽいゼリー、マシュマロまでついて、


 スカイツリーパフェはなぜか紫色でブルーベリーソースに、ゼリーもブルーベリー?ブドウ?

アイスクリームを食べてからの下の食べ方がパフェの醍醐味ですが、こちらコーンフレークの上には冷凍フルーツがゴロゴロ。

これは冷たい。いつも暑い東京観光には元気になるやつです。

次は10年後かなぁ。

ガラス床もあまり怖くない年齢になってきました。

個人的にはこっちのほうが興味がありますが、

17時 浅草線で本日の宿に到着

【グランドプリンス新高輪】

ロビーがきれいで部屋も素晴らしいですね~。今回はAMEXの特典なので朝食はなし。

19:30の予約、45分前に出発

行きたかった中目黒のトラベラーズなんちゃらって文房具屋をチラ見。

【AUDACE】中目黒でイタリアン

東京コース料理

東京来たら友人くんと飲むのさ。4人で今回は(今回も?)中目黒。軽い イタリアンがいいとのことでこちらを予約してもらいました。



1枚板のテーブルがでかいので4人で座るのは微妙でした。

2人くらいがちょうどいい。



アラカルトがあるかわかりませんが予約だとコースとのことで、カルパッチョから魚の1品、 パスタ2品と豚肉、デザートといった軽いコース。


ペアリングもありますが1杯目はやっぱり?イタリアンクラフトビール。

ワイン酵母を使ったビールということでなるほど、こりゃあビールというより白ワインだ。

まずは生ハムをひょいとつまみほおばる。

大学時代友達少なかったからなぁ。

鹿児島の旅を始めいろんなところに行きました。

おすすめのバケーション パッケージ



イサキのカルパッチョ


リコッタチーズとオリーブオイルがイタリアっぽい。そしてまたイサキとかいい魚です。

ワインはグラスにて。

ISELIS 土着品種ナスコ主体の白。

最近もやらかしましたが、コジコジで迷惑をかけて道路を走り回って二次会の乾杯でグラスを割ったのは忘れられない(覚えてないけど)思い出ですね。

すだち鮎のサルタート


きゅうりのサルサなんて添えてあって、いいソテー具合。これが鮎かぁ、確かに苦味、

ついでパスタですが、早速赤はピノネロ。


ウニのスパゲッティ アーリオオーリオ


ウニたっぷり。

パンはハードとソフトが1枚ずつ。



さらには手打ち パッパルデッレ 和牛のボロネーゼ


万願寺とうがらしが添えられ

違う赤にしたかったけど同じ赤でした。まぁ店内賑わってるし仕方ないかな。

つくば美豚ロースの炭火焼き


これまたゴーヤのバーニャカウダソース
キュウリのサルサといい夏に強くなりそうな1品。豚といえど脂が出てきて旨い豚。

焼きパイナップルとココナッツのジェラート。


食後のお 飲み物は食後酒も…迷いましたが、控えめにエスプレッソで。

【Bar Affinity】

中目黒二次会、一次会は賑やかだったので静かな場所… バーアフィニティ。

大通りに面したビル。入り口にはメニューが乗ってる。お店にはメニューがないとのことで、飲みたいものがあればチェックしてけばよかったな。

エレベーターを開けるともうその空間。

カウンターもいいけど4人なのでテーブルへ。

他のお客さんもいないのでゆっくりできましたが、東京には終電というものがある。

好きなカクテルもないので、なかなかこういう感じで、という注文もできないまま。
フルーツカクテルをいただく。

桃は甘ったるい感じではなくスパークリングみたいな酸味。

お通しは チーズケーキですがほうじ茶で落ち着きます。

終電があるので一杯で帰宅します。

24時にホテルに到着。

意外と充実した1日でした。

20250621

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です