【東京の旅2025/3】ヴィラフォンテーヌと代々木飲み

<秋田→羽田>

8:00 出発

9:35~10:45【秋田→羽田】プレミアム

11:10 本日の宿は羽田空港第3ターミナル 

12:00 エアポートガーデンでランチ

【鳥開総本家】

名古屋コーチンのジュクジュク親子丼。並んでなかったのですぐに入店。名古屋グルメも食べたかったので名古屋飯御膳。せっかくなので+300円で親子丼を特選に。肉だけじゃなくて親子丼に使っている卵も名古屋コーチンになるよう。いつも比内地鶏の親子丼食べてますが、名古屋コーチンは柔らかい。ジュクジュクの親子丼はやっぱり旨い。味噌カツや手羽などの名古屋グルメも味わいましたが、これはやっぱり本場で食べるのがいいなぁ。

・昼食 ¥3250

【名古屋コーチン親子丼 名古屋飯御膳】¥2220+300円追加で特選

【ANKER】¥14990

睡眠用イヤホンを買う

12:40 羽田空港の高級サウナ

【泉天空の湯】

・宿泊者 2000円

第3ターミナルにあるのでなかなか来ない場所ですが、ヴィラフォンテーヌに宿泊したので利用。通常4800円ですが宿泊だと¥2000。12:30からとのことでチェックインまで2時間ほどダラダラ過ごす。せっかくなら岩盤浴も利用すればよかったかな。再入場不可。チェックイン前は4階のフロントで料金払ってから12階へ。入り口でタオルを持っていきますが、館内着は宿泊客は別料金のようですが、休み処で休むなら是非着たかった。含ヨウ素塩化物-ナトリウム強塩泉の黄色い湯、解放感のある露天の展望風呂ですがガラスが曇ってて景色はあまり見えない。天気がよく、羽田の強風ですが気持ちよかった。ゴツいシャワーヘッドで洗ったらサウナも5段4列くらいで余裕があり、オートロウリュウでアロマ香。漢方蒸しの漢方はドクダミでしたがなかなか効きそう、全然見えないけど椅子や高い椅子もあり、塩をぬりたくり水分を出す。

15時 チェックイン

【ヴィラフォンテーヌグランド羽田空港】

羽田空港第3ターミナル、羽田エアポートガーデンから歩いて行ける。やはり外国人ばかり。いつか行きたかったサウナが4800円だが、宿泊すると2000円なので行ってみた。12:30から、チェックイン前だとフロントで受付できる。朝食は50人くらいの行列だったが、15分待ちくらい。部屋はクイーンだったが、デスクなどは小さめで簡易な部屋。

<代々木ビアバー巡り>

【YYG】

代々木をもじったマイクロブルワリー。次々と面白いビールを手がけ、今回訪れたときはかなり多い13 tapのオリジナルビール。素敵な出会いのあった思い出のビアバーですが、特徴のある店員さんもいなくなってしまった。一階は軽いつまみと一緒にタンクを眺めながらビールが飲める。こちらはラストオーダーはフードとも30分前。キャッシュオンです。 YYGグラスもなくなってしまったようで、ほとんど360mlなので1杯飲めばそこそこできあがる。ハラペーニョピクルスが激辛(笑)

・飲み代 2450円(一人)

【シーシートーキョー】

台湾料理とクラフトビール。ビールも台湾のものが多い。小さめのテーブルなのでビールメインかな。ダージーパイ、ルーウェイなどの名物も旨そうだけど、台湾夜市の唐揚げ。スパイスもビールも旨いけど、個人的にはもっと八角が効いてると嬉しかったな。

・飲み代 7230円(2人)

【オケタプ】

日暮里で造るオケイブルワリーのタップルーム。オケイも料理が旨かったがオケタプもクラフトビールに合う中華料理のつまみがたくさん。自社製造なのでやっぱりビールが安いのが嬉しい。飲み比べの量もたっぷり、こりゃあ楽しくなってしまいまして。

・飲み代 5350円(2人)

【學金】

代々木飲みの〆ラー。博多ラーメンだけどどこでも食べれるような薄いのじゃなくてきちんと旨い。券売機で買い、麺の硬さはバリバリ。替え玉1杯無料も嬉しい。

2日目

7:30 朝食

14:10~【羽田→】

今回は早めに帰ります。

20250322

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です