【八坂神社・知恩院】
祇園でランチの予定だったので近くの八坂神社へ。
厄除け・疫病退散・商売繁盛のご利益を授かる神社とのこと。
肩こり治らないかな~
【西楼門】

【舞殿】
奉納行事などが行われる、夜には光が灯るのか。

朱色の鮮やかな建物。

円山公園はしだれ桜が有名らしいが、4月上旬で終わり

公園を超えて知恩院へ。
【知恩院】
法然上人が念仏の教えを広め、入滅した地に建つ浄土宗の総本山。

早速みえてくるのは国宝の三門でかすぎる。

三門を超えてからの階段がかなりきつい。
横のほうになだらかな道もあるので帰りはそちらから。

本殿には靴を脱いであがることもできる。

なんでもかんでも大きなものが多い。流石京都。

銅鐘は約70トンもあるという。

これが除夜の鐘のやつか。
さて祇園にランチへ向かいますか。
20250426