【川崎大師】住吉のくずもち
川崎大師に参拝して久寿餅
東京での仕事も終え、先輩の息子も受験とのことで、川崎大師に参拝するのについていった。



厄除けが有名なところなのかな。厄だらけの人生ですからね。こちらはお寺なのか、参拝の仕方も違うので戸惑いつつ、やっぱり参拝したらおやつを食べる。

有名なお寺などは参道も楽しいのだが、それほど参道は広くないものの、咳どめ飴の店が立ち並ぶ。その中で川崎大師からすぐそこに、名物くず餅の名店「住吉」がある。
イートインができるので、入り口で早速注文。
【久寿餅(冷やし抹茶付)】¥800

季節限定で栗餡の久寿餅もあるようだ。

四角い餅をたっぷりの蜜をつけていただく。プルンプルンとした食感になんともいえない、甘すぎない餅。


お腹も膨れたので、少し散歩でもしてみる。

子供たちが遊ぶ広い公園に

謎の中国チックな庭園

うーん、人がいなくてのどかです。
20241027