【桂浜】
高知の観光といえば桂浜,実に6年ぶりの桂浜。
竜頭岬と竜王岬,弓場に広がる名勝。
8時にレンタカーを借りて出発。
8:50 到着
・駐車場 400円

朝は空いてたけど,10時頃帰るときには激混み。
【桂浜 海のテラス】
2023/3にオープンした複合施設で,桂浜の土産などのショップ,高知グルメなどが揃う。

全然違う場所になってる・・・

↓6年前は浜茶屋だったのに

まずは巨大竜馬像に会いに行こう。

【坂本龍馬像】
1928(昭和3)年に完成した,高さ5.3m,台座も入れると約13.5mにもなる。

隣の展望台は期間限定で竜馬像と同じ高さまで登れるらしいが,200円。
登りませんでした。

日本史はあまり得意ではないんだが,1835(天保6)年に誕生,薩長同盟を成立させ,大政奉還に尽力したという。

風の強い海岸に降りていくが,そういえば遊泳禁止だったっけか。

月の名所,日本の渚百選,日本の朝日百選にも選定されているよう。
月も朝日も眺めるのは大変そうである。
酒飲みだから・・・

水族館もあるけど,
昔あった竜馬の顔はめパネルはなくなったのかなぁ。

竜宮橋を渡って展望台へ向かう。

この旅も随分たくさんの階段を昇ったものだ。
【海津美神社】
竜王岬先端に建つ神社
海洋,漁業,商業,恋愛成就の神社

太平洋を見渡せる。
四国といえば瀬戸内海にも行かないとな。

更に昇ったところからの眺めも


前回は行かなかったけど,高知灯台へ向かう。

意外と大変な道だった。

坂本龍馬記念館もあるのだけれど,そちらは行かずに

なぜか登るところもあるのだけれど,
【高知灯台】

それにしてもいい天気ですね,流石四国。

帰りは違う道,椿の小路から帰りますが,どっちもどっちだな。

あぁ,昔見たモニュメント。

竜馬夢広場ではなんだかバザールみたいな感じだったけど,

お土産を買いつつ,流石に暑いのでスイーツでも食べよう。
マンテンノホシに気になるメニュー・・・

かつおのタタキかき氷,かつおのタタキパフェ!?
流石にやめておきました。
【Bellmare】
1×1アイスクリンと、かつおカツサンドをテイクアウト

まだ食べていなかったアイスクリンが食べられるベルマーレにて、テイクアウト。

【1×1アイスクリン】¥350

ちょっとお腹も減ったので、
【かつおカツサンド】¥1100

ちょうど混む時間でもあり、15分くらい座って待つ。
UMI-NO TERRACEにダッシュして食ってみるが、アッサリとしたアイスクリン、いいね。思わぬ味わい。
コッテリとした、かつおカツサンドもいいね。昨日藁焼き食べすぎて、もういいやと思った鰹もカツサンドだと柔らかくて旨い、それでいて、ニンニクがのっているがこれがヤバい。
移動しなきゃいけないので、桂浜は1時間くらいしかいれなかったけど、お土産も色々あって楽しかったなぁ。
20240923