【竿燈祭り2024】
東京帰り,今年も竿燈祭りに参戦です。

最近はどこでもホップドッグ

まずはアゴラ広場から。歩道橋がなくなって,結構面倒だったのですが,田沢湖ビールの鶏肉がなんだかんだ一番旨かったかも。

ということでやっぱりこちら。

いつものビールと,

餃子の餃天で食べてみよう。

比内地鶏の白餃子は初めてだな。
やっぱり焼きたてが一番。

山王十字路もやはり混んでいます。

ま,ちょっと遠くから眺める程度にして,

市役所まで歩いてく。
いつものなまはげIPA

最近はキッチンカーが流行りですな。
市役所,去年はやばかったけど,今年はそれほどでもない。

おつまみガパオも食べてみたかったけど。

もちろん,我らが戸隠へ。
【琉】
竿燈終わったら,いつものお気に入りのお店へ。

今日はハクビシンにしましょう。

いつものニラとタレ

鹿タンとハクビシン

うーん,思ったより繊細なお味です。今のところアライグマが一番かもしれない。
脂のノリとかで違ってくると思うんだけど。

というわけで翌日も竿燈

三社合同っていわれても~

たまには羽後麦酒


ラムだっちゃ,どっこいしょも食べてみたかったけど

やっぱラムが旨いんだよな。

竿燈は本当に散歩するにはちょうどいいですな。
市役所はスルーして

【くろだるま】
くろだるまになってる
いやぁ、表には出さないけど、今年も竿燈みんな頑張ってて感動的でしたね~
てなわけで山王の奥まで来たし、たまには七輪や…ってお店変わってる~

七輪で焼き焼きするお肉好きだったんですけどねぇ。ちょっと遠くて足が遠退いてしまってました。

ダシ豆腐なんかをお通しにいただきまして、

【至極のアジフライ】¥780

名物らしいですが、レアカツ系好きなんですよ。カリカリに揚げた骨までついて流石に旨そうですが、3切れだとすぐなくなっちゃうな。

オススメされまくった、刺盛りが一人前のはずですが確かに激安でした。確か680円?

てなわけで我らがあべ。夏酒スキーリ。
【自家製山芋キムチ】¥550

軽くつまめる一品を頼みつつ、
鶏天を頼んでたら結構混んできたのでそろそろお会計~

鶏天がまたスライスしたような鶏肉を揚げたもので鶏天好きなワタシにはなかなか珍しいカタチでしたな。
【サミット】
まだまだ終わらない竿燈祭り

もはや伊勢ペ一択ではないかしら。

【ベイクドポテト】

【ニラ焼きそば卵黄のせ】

〆までばっちり。
翌日が最終日の竿燈,行きたかったけど,秋田の人は案外誘ってもこないんだよなぁ。
20240804