【県北の旅】麺屋KONで牛骨ラーメン
11:00 出発
【道の駅かみこあに】


高橋旅館のこれが好き
13:10
【麺屋 KON】
牛骨の旨み
いつも通り、サウナー君からラーメンの誘い。今日は昼前に連絡が来たので、懐かしの鷹ノ巣にでも向かってみよう。

店の横に7台、道路向かいにも6台、駐車場所は決まってるので、わからなければ店の前の紙で確認。
カウンター、座敷とあるがなかなか混んでいる。カウンターは埋まってるので座敷へ。
席で注文。

煮干、中華や限定の牛脂の油そばもあるけど、
【牛骨みそラーメン】¥900

こちらも数量限定です。
ちょうど混んでいたので提供の時間はかかりましたが、
牛骨といえば鳥取を思い浮かべますが、旨みを味わうなら味噌だと書き消されるかと思いましたが、十分な牛骨の旨み。牛骨のスープって旨すぎるので他との比較が出来ないほど。

挽き肉と岩海苔もトッピングされる。
麺はストレートの細めですが、ツルツルよりは歯切れのよい好きなタイプ。

【紫園】
鷹ノ巣でバナナボート
懐かしの鷹ノ巣にて、バナナボートがあるんだとか。
バナナボートといえば「たけや」ですが…

商店街の中に、昔ながらのお菓子屋。紫園、SHIENの文字。駐車場ないので
なぜかギターも置いてあるんですが、
柔らかいフワフワのお菓子たち。
バナナボートにはチョコ生クリームもありますが、
【バナナボート(プレーン)】¥300

アチラの店のと比べると割高ですが、
フワフワのケーキに包まれた、生クリーム、バナナ。一本まるごと、ほどは入っていないようだけど、やっぱりバナナ好きにはたまらないバナナボート。
珈琲と一緒にいただいてしまいました。
<道の駅ふたつい>
【福多珈琲】
テイクアウトコーヒーと、クレープもある
バナナボートを買ったはいいが、珈琲が飲みたいので、テイクアウトできる珈琲屋を探す。

うーん、やっぱりフクタコーヒーかな。フクタ。
道の駅ふたついはリニューアルしてから本当にいい感じですなぁ。日差しがよくって、2階はめちゃ暑かったけど、雪虫も飛んでいる。

何も考えずに並んでいたら、出口だった。
【ドリップコーヒー】¥300

豆の味などはなく一択です。
机に座ってのんびりすすってたら、眠くなってきたよ。

クレープも売ってるけど、隣の落ちないソフトも食いたいんだよなぁ。
季節限定のマロンもやっぱり美味しそうだし。

20231119