【八戸】朝市,田子のガーリックステーキごはん
八戸飲みから一夜明け
7:50-8:30 八戸といえば,朝市!!
【館鼻岸壁朝市】
駐車場は既に一杯の車

船も停泊しています。

トイレも完備!

果物、カレー、ラーメン、小籠包、インド料理、唐揚げ珈琲、鰻の笹蒸し・・・色々ありました。

小籠包100円、海鮮

8:40
【蕪島】
かぶしま。

ウミネコがたくさんいる景観のよい神社。2015年の火災で2019年現在再建中。


無料駐車場
9:00
【葦毛崎展望台】

太平洋を一望できるコロシアムのような展望台、旨いソフトクリームも食べられる。

【カフェテラスホロンバイル】

種差海岸ドライブにてバナナソフト
八戸飲みを終え、館鼻岸壁朝市で小籠包を食べ、火災で再建中の蕪島を散歩し、種差海岸ドライブ。
葦毛崎展望台からは、太平洋が一望できます。そんな麓にあるのがこちらのカフェ。普通に食事も出来るようですが、ソフトクリームがあまりにも美味しそう。
バナナには目がないんです!ちなみにマスクメロンも旨そう。店内でも食べられますが、テイクアウトしました。

コーン、ワッフルコーン、カップが選べて、もちろんワッフルコーンをチョイス。

ワッフルコーンでかい!
バナナの風味がたまらーん。
…ワッフルコーンがでかすぎて余っちゃいました。口が乾いたなぁ。大きすぎるのもあれですね。
こちら眺めのよい展望台でした。コロシアムのようで、なんとなく闘いたくなりま…せん。
9:45【道の駅はしかみ】261㎞

青森グルメも色々ありますが,
11:08 八戸からの帰り、田子を通りました。田子といえば大好きなニンニク。青森は好きなものが多い!
田子のご当地といえばこれ!
【なくい】
312㎞

田子の名物ガーリックステーキごはん
3店舗のみで提供され、共通のメニュー。よく寄るガーリックセンターはお客さんが多そうなので、こちら地元の定食屋のようなところ。
なんでも人気なので事前予約もしくは開店と同時に入店を!とのこと。
お客さんはちらほら~、日によるんですかね?
【ガーリックステーキごはん】1600円
まずはグイッとニンニク入りコーラ


ニンニクの前菜が9種
ラーメンサラダ、豆腐、ポタージュ、サバ、田子牛、ハンバーグ、バンバンジー、おにぎり、チョコサンド…1品1品ニンニクの旨味がー

火をつけ、豚、牛、鶏、にんにくを鉄板で焼き、


別皿に酢飯のシャリ、そこに肉を重ねる。ガーリックチップを乗せたり、にんにくを食べたり、にんにくのガリを挟んだり。


お肉も旨い!!
ガーリックアイスで〆て帰ります。

ずっとずっと食べたかったガーリックステーキごはん。期待が大きすぎましたが期待通りのニンニクたくさんのメニュー。
12:35【道の駅しんごう】

テニスコートもある。懐かしいな。

13:30 秋田に戻って温泉へ
【ホテル鹿角】
377km

日帰り600円と安いのにタオル付きは凄い。脱衣場に簡易な貴重品ロッカーあり。塩化ナトリウム、アルカリのきれいな湯でちょうどいい温度。景観もよくたくさんの花が咲いている。露天は岩風呂で時期的にアブが気になった。

【道の駅おおゆ】


土器みたいなやつを眺めたら,

ストーンサークルを散策

だだっ広い草原に茅葺き屋根

これがストーンサークルね。なるほどね,なるほど・・・

うん,なるほどなるほど・・・

16:08【道の駅ひない】

美味しいのかわからないけど,時々食べたくなる,たまごソフト

【道の駅かみこあに】


帰ってきて,
20:30【ビアフライト】
酒を飲むまでが旅です。

やっぱり帰る場所はビアフライトなのだろうか。

ビアフェスといえば,ジンギスカン。旨かったなぁ。

21:20【おもしぇ】

ボリューム満点のお通しをいただきまして,

アボトマタマチー850円


いっつもある長珍 新聞紙
刺し盛りを食べたいけど,鳥刺し800円

20190812