【協和スキー場】秋田市から近くて手軽
去年はやる気がなくてスノボに行けなかったので2年ぶりのスノボ。寒波の影響が心配だったが、道は案外大丈夫だった。
昼過ぎに起きて12時過ぎに出発した・・・
秋田市から32km, 45分
横手に向かう途中の寄り道なので国道から10kmほどそれていく
1300【協和スキー場】
5時間2400円、11回2200円
16時までの営業なので11時に行けば最大で楽しめるんだな。11回くらいしか乗らなかったけど、温泉入れるし、切ってもらうのも面倒だし、やっぱ5時間券だろう。

やっぱ寒かったのでホッカイロ、ポケットティッシュをしっかりすればよかった~。とりあえずフェイスマスクと帽子を新調したいところ。
第一リフトから第二リフトまで降りていく。中間でも降りられるが、そのまま頂上を目指す。

やっぱ第二のエリアが気持ちいい。真ん中は人が結構いるけど、両側に広がるとパウダーが残ってて、なんなら遭難しそうである。チャンピオンコースは閉鎖されていた。
リフトからの眺めはなかなか。リフトに乗って、降りるまで大体11分~12分程度。これなら1時間で5回くらいリフトに乗れるな。

リフトに乗っている間は相変わらず暇なのでスマホで食べログやらgoogle mapやらyou tubeでも楽しもうと思っていたが、電波が悪い・・・、そして手が冷たい・・・。とりあえず最近の流行り、瞑想していることにした。今度誰かと一緒に行こ。
途中小屋で休憩をはさみ、やっぱり12回くらい乗ったのかな。
【レストラン】

スキー場の定番といえば、スタミナ丼!!

16:15【協和温泉 四季の湯】
リフト券を持っていくと4か所の温泉が無料になる。こちらは定番だが、その分密です。

無色透明、内湯、露天なし、サウナあり、折り畳みのマットを敷く。脱衣所に入る前に休憩所の左に100円の無料ロッカーあり。
さて、このまま横手に向かったら下道で60km、1時間半。そこそこ空いててよかった。
19時にホテルチェックイン。
20210112