湯野浜温泉 「いさごや」の過ごし方
山形,海沿いにある温泉。日帰り温泉が少ないので宿泊しました。
秋田から片道約130km,休憩しながら3時間程度です。
秋田から出発し,
42㎞ 由利本荘でランチ
山形入ってすぐの道の駅で休憩
1312【道の駅 鳥海】94㎞

【游水亭 いさごや】

料金 1泊2食つき,週末,2名 33000円
チェックイン 14時,チェックアウト 11時:通常の宿よりゆっくりできます。
夕食:17時半~19時まで選べて,通常懐石
車は宿につけて,運転して駐車場へ停めてもらいます。
14時 チェックイン,ラウンジで抹茶をいただけます


案内されて部屋へ
湯野浜温泉の魅力。全室オーシャンビューです。

海を眺めながらゆったり過ごしましょう。夜は酒を飲むのもいいですが,真っ暗です。

<お風呂>
1430-1500 早速1回目のお風呂
タオルを持って4階へ向かいます。足袋もありますが,なくてよかったな。

朝4時に男女入れ替えがあります。
チェックイン~朝4時まで,男性は左の吟水湯へ

内風呂、露天、桧の3つ、アメニティ充実
広い内湯,オーシャンビューです。女性の湯からは海は見えません。入れ替えになるので,早めに味わっておきます。
無色透明の熱めの湯,温泉らしさはなく入りやすい湯です。

桧の露天風呂

岩風呂の露天。こちらは海は見えません。

アメニティも充実しており,馬油,オレンジのシャンプー,酒粕パック,塩マッサージなどなど・・・男性でも嬉しい。

<周辺観光>
温泉街といえば,食べ歩きグルメやワイナリーがあると楽しいですが・・・
湯野浜温泉はそんなところでもないので,
1600 海岸散歩

1㎞ほど歩くと,
1620-1700【ファーマーズマルシェ】

トマトなどの農産物,加工品が売っており,カフェ利用もできます。

夕食前に二回目の温泉
<夕食>
通常懐石です。17時半から19時まで選べます。
1850-2010 夕食
食事会場は4卓が一部屋


刺身ぶり、そい、すずき、たいの昆布締め
刺身の種類で既にその宿の良さがわかりますね。これがブリ・・・素敵。

サクラマスのゆうあん焼き、

三元豚のしゃぶしゃぶはダシにつけて、

ちらし寿司は珍しい

お部屋では山形のワイナリーのワインをいただきました。

<朝食>
いつもは朝食を食べないワタシも旅館の朝ご飯だけはしっかりいただきます。
7:30-8:00 朝食

ハタハタの焼き物もあります。

3回目の温泉に浸かり,
チェックアウト。
なんと11時とゆっくりチェックアウトできます。
今日は鶴岡観光・・・雨なので加茂水族館にしました~☆
<周辺観光>
【加茂水族館】クラゲは必見!


“湯野浜温泉 「いさごや」の過ごし方” に対して1件のコメントがあります。